見出し画像

【禅語#12】尊敬する人のそばに|薫習


季節ごとの衣替えの折、古来より防虫香というお香が使われていました。


その香りが衣服に移り、とてもいい匂いになる。


これが「薫習」の語源です。


同じく、人間も互いに影響を受け合って生きています。だからこそ、身を置く社会や付き合う相手を選ぶことが大切になってくるのです。


どんな自分で在りたいか?


自分を見つめるのも大切かもしれませんが、自分の周りにも一度目を向けてみるといいのかもしれません。




薫習とは?


薫習くんじゅう──。


どんな場所に身を置きたいですか?


人間というのは、意外とシンプルで簡単に環境に染まってしまう生き物です。どれだけ精錬潔白な人物だったとしても、悪い集団の中にいれば悪に染まります。


そして、これは反対のことにも言えること。


周りに素晴らしい人たちがいれば、どんどんいい影響を与えられることになるのです。


自分が尊敬できる人物を見つけ、その人についていくことです。長年そうした人のそばにいることで、知らず知らずのうちに自分自身も成長してくる。


そして、尊敬すべき人というのは、必ずあなたのそばにいます。


何も大きな業績を残したり、肩書きのある人ばかりが尊敬の対象になるわけではありません。


隣近所の中にも、尊敬できる人はきっといます。そして、そういう人を見つけていくことが第一歩です。


また、自分を変えたい、今までの性格を変えたいと願う人も多くいます。ところが、年を重ねると、なかなか自分の力で変えることは難しくなってきます。


頑固にもなってきますし。


それなら、いっそのこと自分のいる環境を変えて他人の力を借りるのも1つの方法かもしれません。


他人が持っている香りを、自分に移していきましょう。


禅語とわたし


私には尊敬する人たちがいます。


その方々の共通する特徴は、口調や物腰が柔らかく、女性らしい部分もあるのですが芯を持ち力強さも感じる印象があります。


こういう方々と一緒に時間を過ごすととても落ち着くし、ほっこりします。


おそらくそれは、彼女たちが醸し出す雰囲気もですが細やかな気遣いをさり気なくしてくれているからだと感じます。


だからか、意識していないと見落としてしまいがちです。


この禅語のように、その人の香りを自分に移す。これは、気遣いや所作というところも含まれるんじゃ無いかな〜と思いました。


さいごに


「薫習」いかがだったでしょうか?


私もいつか、私の放つもので求められる人間になれたらいいなと思います。


これからも尊敬する人、憧れの人の傍でたくさんいいもの吸収していきたいものです。


こうやって綴っている今も、私の尊敬するオーナーさんはせかせかと庭の掃除をしています。


では、今日も読んでくださりありがとうございました。おやすみ〜!

❇︎ ❇︎  ❇︎

\ゆる募/
来月、バリ島に行きます。
今まで行ったことあるよ〜という方、
バリ島に詳しいよ〜という方、
ぜひおすすめを教えてください✌️

食事・スポット・パワースポット(?)etc ♡


Please Follow me♡
Instagram >> @yuri_kodama__
各マガジン>> 精油手帖東洋医学禅語

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?