じいじ 保育士を目指す! 頭が
どうも回っていない。
別にいつもフル回転している人間じゃないし、頭脳明晰という人間ではないのだが。。。
まず、やはり最終時限の講義は睡眠時間を奪う→肉体的に確実に疲労する。
若い時ならなんとかなるが、58歳の身にはやっぱりこたえる。で、昨日はいつも帰宅時にやっている電動自転車のバッテリー充電を忘れた。これって毎日のデューティーだから、体が覚えているはずなのに忘れてしまった。
最寄り駅の往復2回はできそうだが、既に18年程度の年季が入った電動自転車で、バッテリーは中身交換品。。。既に純正品は存在せず、メーカーさえ無くなった(三洋)。そんな自転車を乗っているから航続距離なんてとっくにスペックを大幅に下回っている。
そこに、そもそもバッテリーが切れたらやたらに重い自転車(星飛雄馬のタイヤを引きずる並の負荷だ。この比喩をわかってもらえる世代って?)となる。そう、帰宅時にこれだと困るし、面倒だけど今朝は諦めて極力エコモードで来たけど、朝から結構な運動となった。これ毎日やればジムの自転車(?)みたいで、健康的な体になるのだろうと思うが、そんな余裕は通勤に存在しない。
という訳で、昨日はそこでつまづく。帰宅時の事を考えると憂鬱だ。
そして、昨日はページプリンターのトナーが切れて、発注したけど自宅にいる時は届かず(結局、妻が交換)に、午前0時前にプリントアウト(最終講義があると帰宅時間は23時過ぎに)。そもそも、何で紙なのか?意味不明だが、紙出力と受講者部数分の印刷を課せられている。
確かに、レジメを作る際には結局、紙出力してラインマーカーとかで文章構成を考えたり、削ったり、文章を要約したり、諸々とやっているから(結局、画面が複数ないと作業ができないから、iPadを何個も使って、文章を同期させてかつ複数の文章ファイルを開きながら作業するという非現実的な事ができれば紙は要らないはず)だろう。結果、使えない(両面印刷された)紙が発生するエコじゃない事に。
そもそも、電子化を目指していたはずが、紙を大量に使う状態に。意味がない。
それから、レジメの綴じる作業と。。。夜中にやらない作業を更にやって違う講義のレジメ担当箇所が決まったので、早速文献のスキャンとPDF+OCR化をして分担者用を用意した。それを片付けて慌てて寝る。こうやって0時過ぎに寝て、5時起きでいつもの通勤の朝を迎えたら自転車バッテリー問題が待っていた訳だ。
で、まだ提出していないコメント(講義)をアップして、やっと昨日の講義分のミッションが終わる。もう、レジメレポートで自転車操業中なのに日々の講義のデューティーが加わるから、本当にこなしているのか?担当レジメ分のマネージメントがやれているのか不安になってくる。後期はまだ2か月経ったいないのにである!
そもそも、投稿論文どうするの?問題も保留状態だ。という事で「回っていない院生状態」を実現中という院生あるある状態という状況だ。
さて、今日はこの辺で。
追伸、結局電動自転車のバッテリーは、エコモードを適宜使って我が家近くの上り坂までパワーを温存して無事、星飛雄馬状態を免れた。次からは気をつけないと。。。