さと

マンション購入備忘録

さと

マンション購入備忘録

最近の記事

中古マンション購入備忘録③引っ越し

引っ越し大好き人間の引っ越し遍歴上京で1Kマンション 生活保護の方が住むアパート1DK 住み心地の良かった2DK 現在マンション返り咲き これまで4回ほど引っ越しをしてきました。引っ越しが好きになったのは友だちの引っ越しを手伝ったあたりからです。 引っ越しに伴う手続きは苦手ですが、引っ越し作業自体は好きです。 引っ越しのやりかた引っ越しは業者も使いました。今回は4月の引っ越しという最も高い時期の引っ越しとなったのでどれだけかかるか不安でしたが許容範囲で引っ越しができました

    • 中古マンション購入備忘録②かかった費用、購入までの道のり

      マンション購入まで①物件内見・決定(2月初旬) ②購入希望書類提出 ③銀行ローン仮審査提出 ④物件契約 (2月中旬) ⑤仮審査通過決定、本審査へ ⑥本審査必要書類提出 ⑦本審査通過通知 ⑧物件引き渡し、金銭消費貸借契約、登記簿云々(3月下旬) ⑧引っ越し(4月) おおまかにはこんな感じです。約2ヶ月で引き渡しまでできました。私としては5月くらいまでに引き渡しができればいいな~とのんびり構えてましたがなかなかの短期決戦で本当に疲弊しました。 物件購入にかかった費用は103万円

      • ストレス発散

        ストレスと発散ストレスがたまると物欲に消化するタイプの人間なので、高額商品を買いたくなる時はストレスがたまってるんだということになるのですが、家を買ったことによりストレス発散がローンの繰り上げ返済に一点集中していて大変良いです。  (今日繰り上げ返済した) 35年ローンを組んだので20年で返済して、リフォームまでできるといいなと思っています。できなくてもいいけど お金のあれこれ仕事上、いろんな人のお金のアレコレを目の当たりにしますが、なんか未来の自分を見てるような気持ちに

        • 中古マンション購入備忘録①購入の動機と条件

          購入した物件 築年数 築39年 価格 2400万円 駅徒歩 20分 間取り 2LDK、○階角部屋 これが購入した物件です。 主情報 中年 一人暮らし 転職5年目 購入に至った経緯 2024年お正月に実家に帰省したときに、実家をもらう話をしました。兄がいるので基本的には兄が継ぐのだと思うのですが、私も実家に出戻りするかなと思っていたのです。 誰が継ぐかも固定資産税がいくらなのかも教えてもらえず、将来の見通しも立たずで多摩地区へ帰宅。改めて将来のことを考えましたが、元来適当な

        中古マンション購入備忘録③引っ越し

          マンションを購入した

          マンションを購入した 今年に入ってから急に家が欲しくなって購入しました。 先日新居への引っ越し、旧家退去の立ち合いが終わり、大量の不用品と共に新居での生活が始まりました。 備忘録も兼ねてちょっとずつ記録に残していこうかと思います。 記録媒体としてnoteを選んだ理由はふたつあります。 一つはたまたま(雑)。トリプルファイヤーの鳥居さんの有料記事を読みたくてアカウントだけ作っていたからです。 もう一つはまだネット開通をしていなくて、パソコンでの記録ができないからです。前のお

          マンションを購入した