ようこ@共感することが得意なHSPママ

HSP✖︎HSS型▷繊細だけど、好奇心旺盛な40代👩 HSPさんの特徴の1つ「共感力」が…

ようこ@共感することが得意なHSPママ

HSP✖︎HSS型▷繊細だけど、好奇心旺盛な40代👩 HSPさんの特徴の1つ「共感力」が強み。 どんな悩みも丁寧に聴いて、たくさん共感します🤗

最近の記事

HSPママのための心地よい人間関係ガイド🌼

HSPママが抱える人間関係の課題に対する具体的な解決法を、親しみやすい形でご紹介します😊 🌸 自分の限界を理解する **解決法**: - **時間管理を徹底する**: 1日のスケジュールに無理のない範囲で活動を組み込もう🗓️ - **休息を優先する**: 定期的にリラックスする時間を確保して、ストレスを減らそう☕ - **刺激を減らす**: 騒音や混雑を避ける工夫をして、静かな環境を作り出そう🎧 💬 コミュニケーションを大切にする **解決法**: - **オープンな対話

    • HSPさん毎日5分でカンタンに自己肯定感上げる方法5選

      こんばんは🤗 みなさんは自己肯定感は高い方ですか? HSPの人は自己肯定感が低い人が多い ことで知られていますよね… 私も昔よりはマシですが やはり、たまーに自己肯定感が下がってるなー と感じることがあります… そんな私も実践中の カンタンに自己肯定感が上がる 方法をお伝えします。 忙しい毎日でもたった5分行うだけで 自己肯定感が上がるので ぜひ明日から実践してみてください(^ ^) 1️⃣感謝日記を書く: 毎日5分、良い出来事や感謝すべきことを書き留めます。ポジテ

      • HSPだと気づいてない頃に不思議に思っていたこと。

        私がまだ自分がHSP気質だと 気づいてないころに ずっと不思議に思っていたことが ありました。 それは「人の表情から本心がわかる」 というもの。 どういうことかというと、 職場でAさんとBさんが会話しています。 明らかにBさんは会話の中で 嫌な思いをしていて、苦痛そうな表情 なのです。 ※Aさんは悪気はないけど 言いにくいこともハッキリ言うタイプの 人で、Bさんはそれを言い返せない風の 大人しい性格です。 でも、何故かAさんは何も感じないのか そのまま会話しつづけてい

        • HSPオススメのリラックス方法5選

          五感が敏感なHSPママさんのリラックス方法は 人によって異なりますが、今日はおすすめの方法を5つご紹介します。 わたしも出来るだけ、ストレス溜まらないように 日々工夫して過ごしています。 「それでも、日々忙しくやる事に追われていると、いつの間にかストレスが溜まってイライラが止まらない…。なんてこともありますよね。」 さらに疲れて仕事から帰ってきて、キッチンを見ると洗い物が山積になっているのを見ると イライラ度はMAXに! 夏休みなんだから、自分の洗い物ぐらい して欲し

        HSPママのための心地よい人間関係ガイド🌼

          はじめまして💐

          こんにちは☺️ HSPママのようこです。 はじめての投稿なので、 今日は私の 自己紹介を軽くさせてくださいね♪ 私は40代で2人の息子がいます。 ママ歴16年になります。 料理が好きで仕事でも 介護施設で20人分のお昼ご飯を 毎日作っています。 「今日も美味しかったよー♪」の言葉が力に なっていて、毎日好きな仕事が出来て 楽しく充実した日々を過ごしています。 ここまでのお話は 一見普通のママなんですが… 実は私は【HSP✖︎HSS型】です。 ※HSP✖︎HSS型