見出し画像

いざ名古屋

職を変えた4月。思いがけず会社カレンダーでGWが10連休になったので
GW突入したすぐの土日、1泊2日で名古屋へ行ってきました。

10年位前、所用で瀬戸へ行ったことがあって、その時は名古屋はあくまで通過点でした。(東京から名古屋経由で瀬戸へ。そのあとまた名古屋に戻って大阪方面へ向かった)

姉が転勤で昔名古屋に住んでいてその寮の跡地も見てみたいとのことで
2人で久しぶりの旅行。

品川から新幹線に乗るとき、一本前の新幹線をホームで見送ったのですが
車内でお昼のお弁当を食べていた若いご夫婦が赤ちゃんをあやしながら
こちらにバイバイと手を振ってくれた可愛さったら。
旅のスタートはとてもふんわり優しいものとなりました。

実家が東北ということもあり、新幹線は指定席がデフォルトと思っていたのですが、東海道新幹線は自由席をつかうという人が多いみたいですね。GWののぞみの全席指定はちょっと迷惑とのこと。ちょっとしたカルチャーショック。

新幹線の醍醐味は、スマホのマップの位置情報を表示させながら
今どのあたりを走行しているのかを見ること。
ただ、行きは爆睡してしまったのでこの楽しみは帰りにとっておくことに。

名古屋に到着したらまずホームできしめん。
プレーンなものを頼みました。まずつゆを一口。あ、しっかりとした味!
お揚げの甘さとコクも合わさってちゅるちゅるの麺もあっという間に平らげました。麺のこの感じはきしめんでしか味わえないですね。
他の方は大きいかき揚げを召し上がっていて今度来たときはそれにしよう。
(カレーきしめんもおいしそうだった)

ホテルに荷物をおいてバスでノリタケの森へ。紅茶を買いました。
(ヌワラエリヤ、ディンブラ、ウバと好きな組み合わせだった)
ノリタケの森はイオンモールが隣り合っていて親子連れでにぎわっていました。
(名古屋ってイオンモールが多い???)
もっと田舎(失礼)な場所にあるのかと思いましたが、普通に街中にあった
森、でした。
イオンモールが楽しかった!地物のさつま揚げを買ってホテルで食べよう。
いかみりんはやはりこちらが本場ですもんねえ。これもお買い上げ。

夜ごはんは風来坊の手羽先と名鉄?近鉄?の夕方以降めちゃ安になる中華のお惣菜を購入。
風来坊、うまし!山ちゃんは甘辛のペタペタした感じ?風来坊はスパイスで乾いた感じでこちらの方が持ったときの食べやすさもあるかなあ。
次の日の朝ご飯は名鉄の本間製パンで買ったコロッケサンドとレタスパン。
(これも素直な味、雑味が無くておいしかったなあ、、、)

翌日は朝に姉が住んでいた場所へ、国際センターから地下鉄で10分くらい?
名古屋は区画がきっちりしていて歩きやすい、場所がわかりやすい。
寮は取り壊しになっていたのは知っていたものの、アパートになっていたのは初めて知る。近くに大きな公園があり、その向かいに職場があった。
今は病院になっている。そうかあ、こういうところで働いていたんだね。

そのまま地下鉄に乗ってドアラに会えるかな?ナゴヤドームへ行きました。
D-STAGEでシャオパオが一生懸命踊る姿に感動。。
ドアラは別のお仕事が入っていたようでした(ドアラ先生のブログで確認)

私が名古屋で見てみたかったもの、それはベタですけども
「テレビ塔の写真を撮る」でした。
栄にいって念願がかない、オアシスのドラゴンズショップ(私は阪神とロッテファン)に行って隣の岐阜と愛知のアンテナショップへ。
ここがまあ楽しかった!真っ赤なトマト、大きいタケノコ、どれも安い!

お昼は大須のニュートーキョーにて。
おろしハンバーグにカニクリームコロッケのトッピング。
改装した店内は綺麗でホールの大学生と思しき若人も素敵に頑張ってました。お肉のうま味がギュッと詰まったハンバーグと、ゴボウの赤だしの
味噌汁。それにトロットロで蟹の身がたっぷり入ったクリーミーなコロッケでご飯が進む進む。おなかも心も大満足でした。

名駅に戻ってコンパルでゆっくりお茶しながら、サンドをお持ち帰り。
千寿の天むすも持ち帰りました。

帰りの新幹線。今度こそは一つも見漏らしたくないとばっちり目を覚ましていました。
新幹線からの景色って、自分がまるでそこに住んでいるように投影できるというか、どんな暮らしがそこにあるんだろうと考える時間になって好きです。
どんな家で、どんな食事をして、どんな人と会って1日を終えるのか、思いを巡らせるのがとても好きです。

振り返るとただただ食べていた旅ですが、名古屋、いいところでした。
すごく住みやすそうだし、デパ地下の魚屋さんが安かった、、、。
当たり前ですけど輸送費がかからない分、トミーズの餡食パンも安くって
夢のようでした。

旅行は「こんなにお金かけて大丈夫なんだろうか」とこれまで行きたいけど実行に移せませんでした。
体調もすぐれず不安だったということもあるのですが、
大学生のころ、バイトを頑張ってお金貯めて飛行機に乗ろう!と
あの時の純粋な感じでこれから楽しみたいな、と思っています。

という、GWの思い出でした。


この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,269件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?