見出し画像

自己紹介

ここまで書いてきて、表題の統一感の無さに、自分のダメさを感じます。

さて、仕事や資格の話をすると特定嫌なので避けたくて、でも書くのは自分にとってしんどくないし、大事だと思いました。

好きな物も感動も沢山あるけど、「無いんかい?」とよく言われます。
自分を語る訓練が積めてないからだと思うので、ここで整理して少しづつでもと思うのです。

なのでここで改めて自己紹介。

なお、子供に昔の話をすると、「お母さんなんかの主人公(炭治郎系)?」と言われます。

以下
・多分善良 
 お出かけするたび困っている人と出会い、スルーできない。なのでスムーズに助けるための準備と、力をつける努力を心がけている

・変にマジメ
 らしく、確かに自分の事はどうでも良い傾向があり、大きく見て歪みがないと良いなと思ってる

・やばい田舎経験
 照明以外は基本自給自足の環境で幼少期と土日を過ごしていた。大正でも下手するともう少し文化的、らしかった。
 「え、みんな子どもの頃チェーンソー使ってないんですか?」
「片栗粉はカタクリの根から自分で作るんでしょ」「そろそろ家の茶葉摘まないんですか?」「夜はムササビ飛んで危ないですよね」
など、ズレていた。

・ガチ理系のはずなのにポンコツ
 そこそこの理系学歴があるのに、諸先輩に申し訳ないくらい文系脳。 なぜか古文等がネイティブに読め、国語の偏差値だけがインフレーションしてた。もちろん数学も一度日本語に訳して解く

・いわゆる細身巨乳系統
 筋肉質で太らないが、胸だけは大きく足元が見えなくて危なかった。年取ってやせてるだけになりつつある。

・病人だけど病弱じゃない
 大きな病気持ってるけど完全制御してて、人並み以上に元気。でも多分長生きはできない。ここまでよく生きた。

・変な所で恥ずかしがりや
 いちいち理由はあるけど、それは恥ずかしがるところではないよね、と今は判る。でも多分今も残ってる。

・意外と愚痴っぽい
 そうだと思います。でも上手く言えずに涙出ます。

・苦労人
 そうかもしれません。なんでも担ごうとします。

・なんで分かる、と言われる 
 普段無駄なことまで覚えているので、誰かがなにかしたり言おうとした時に、エスパーが発動することがある。
でも間違ったら恥ずかしいので身内に留めており、希望としてはロジカルで堅実に生きたい。

・動物が寄ってくる
・ろくな恋愛をしていない
・ショートスリーパー

できるだけ客観的に率直に言うと、こんな感じかと思います。
恥ずかしいですね""





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?