見出し画像

何度目かの号泣

メンタルがよくない状態のことを綴っている箇所があります。ご注意ください。




バセドウ病になってからたくさん泣いていた。数値が落ち着くとメンタルも少し落ち着いて泣く回数は激減していたが、先日は久しぶりに号泣した。
それは、パートナーに色々話すことがつらくなったから。
いや、何を話してもいいんだけど…メンタルが落ち気味の時は、どうしても愚痴や不安なことを話してしまう。それが、私とパートナーにいい影響を与えていないのが事実。

パートナーは私に同調しない。そして、一緒に堕ちない人。つまり、寄り添わない。
それは、彼の不器用な優しさでもあるんけど。私に引っ張られて堕ちたら良くないし、病状や私の不安症について当事者ではない自分が「そっか。辛いよね。」と言えない性分なのだ。

だから、カウンセリングに行こうとか、心療内科へ行こうとか考えに考えぬいて、森田療法をやっている所へカウンセリングに伺おうと思った。
それを、パートナーに伝えるだけで私は涙が出た。
ポロポロではない、号泣だった。

同調してほしいわけじゃないし、根拠の無い「大丈夫」がほしいわけでもない。
不安な私の話を聞いてほしい。話さないと自分がおかしくなりそうで。
だけど、話した所でパートナーは何て声をかければいいのかわからない。アドバイスも出来ないし、自分にできることが無いから、無力感が彼を襲うそうで、素っ気無くなる。だから、私からは冷たい態度に見える。

そうなると、私はどうしていいかわからず、パートナーの顔色を伺って機嫌をとろうとしたり、その話題を出さないように無言になり、互いに話さない。という、良くない循環へ。
そりゃ、人の不安を聞いているのは苦痛だろうし、しんどいと思う。
だから、彼に話さずに済む方法を考えた。
カウンセリングや心療内科受診の話は、何度か話題に上がっていた。
今回も自分のメンタルが辛くて辛くて、どうしていいかわからないこと、森田療法というがあり、自分に合いそうだからまずはセルフでやってみて、上手くいかないならカウンセリングや心療内科へ行こうと思うと、伝えた。

バセドウ病とわかる前にひどい眩暈のような、パニック発作のようなものを深夜に体験してから、私の頭の中は常に不安でいっぱいなのだ。
普通の人が聞けば笑ってしまうかもしれないが、あの時からずっと怖い。
死が怖くて仕方がない。
眩暈や頭痛、しびれがあれば脳梗塞かもしれない。
胸が痛い、違和感があるから乳がんかもしれない。
便の色が黄色っぽいし、背中が痛いから、すい臓がんかもしれない。
急に後頭部や首が痛くなると、くも膜下出血の前兆かもしれない。
こんな感じで、毎日毎日病気かもしれないと不安だ。

こうやって書いていても、本当に頭がおかしいと自分でも思っている。
それでも、体の不調があると怖くて怖くて仕方がない。
こんな話を、パートナーは聞いているのだ。本当に申し訳なくて、でも誰かに話したくて…
バセドウとわかってから、約5か月。今でも、同じように週の半分は不安が押し寄せる。
もちろん、何かしらの体の不調はある。
頭痛や、手足のしびれ、胸の痛み、吐き気、首や背中の痛み、急に食欲が無くなるなど。

でも、5月に脳外でMIRをして脳は問題なし。
2月に乳がん検診して問題なし。最近も頭痛がひどくて脳神経内科へ行くも、緊張性頭痛と偏頭痛と言われる。
問題ないのだ。それでも不安。
甲状腺のせいでメンタルがめちゃくちゃだと思いたいが、数値が良くてもメンタルは堕ちるし、パニック発作は相変わらず出る。
なんとなく目が回って気持ち悪いとか。自分が自分で嫌になる。
どうして「大丈夫」と思えないのか…
完全に不安症だと思った。循環器へも受診したが、パニック発作と過呼吸だろうと言われている。
パニック障害ではないのかもしれないが、不安障害だと思っていて、これ以上パートナーとうまくいかないのはつらい。
それならと思って、病院や療法士さんを探した。

ちなみに、伝えた所でパートナーからはいい反応は無かった。最終的に「自分でどうするのことも出来ないんだし、行ってみたらいい。」となんとも言えない顔で言われてた。
これも、しんどい。
でも、これは私の人生だからね。


伝えるだけで、泣く理由がまったくわからない。

私は自分の本心を言うのがとても苦手だ。
いつだったか親に本音を話した時も泣きっぱなしだったと思う。
前の旦那に離婚を申し出た時もだ。

そんな自分を弱いとは思わないが、泣くほど感情をため込むのをやめたいとも思ってはいる。
ただ、小出しにする方法がわからない。
小出しにする時、言葉を知らな過ぎて嫌な空気を作ってしまう。語彙力が無いのだ。
あと、誰かの逆鱗に触れることが多々ある。

すこしずつ、本音を本心を小出しにしたい。
パニック発作と不安症が落ち着いてほしい。とにかく、目的を遂行すること意識を向けて生活したい。

もう号泣はしたくない。色々ツラい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?