見出し画像

こころやさしい敏感さん♡が成功するには?

『Give & Tak』
著者は、アダムグランド

これは、スピリチャルコーチからおすすめされて、
読んだ本です❗️


この本は、敏感さんが、

『私、やさしいけどなんか損してる?』

と思った時に読むのに、おすすめです♡

「GIVE&TAKE」の中で人は、
3種類の人間がいると言われています。

価値を与え続ける人である
ギバー(Giver)

価値を奪い続ける
テイカー(Taker)

もらった価値と同じくらいの価値を与える
マッチャー(Mucher)


また、割合でいうと、

ギバーは全体の25%
マッチャーは全体の56%
テイカーは全体の16%

となるそうです。

そして、なんとギバーは圧倒的な成功を手にしていると
同時に最低の成績も残しているんです!!


衝撃ですよね?

ギバーは成功と失敗が両極端に
存在しているんです。

しかし、私のドン底時代を考えてみれば、分かります。

私は間違いなく最低のギバーでした。

そう、本日は、私がかつてなっていたギバー、
失敗するギバーについて見ていきましょう!


実は、ギバーが失敗する条件は
すでに分かっていて書かれているんですね。


ギバーが失敗する条件は、

テイカーを相手にすること、


自己犠牲的なギブをする、

短期的に成功を目指している時
とのことです。


なるほど‼︎

確かに、テイカーを相手にしたら、
確かにテイカーの餌食になり失敗しそうですよね。

ただ、ギバーが失敗する理由の2つ目の、

自己犠牲ですが、

これはすごく重要なことだと思うんです♡

自己犠牲は一見すると美徳の様に思えますが、
そんなことないということです。

日本人は特にそう感じがちなので危険です‼︎

ただ、自己犠牲的なギブは
長く続けることが出来ません。


ギブすればするほど傷ついて
燃え尽くからです。


ではどうしたら、いいか?
それは、


    
自分の利益を考えることです。



相手の利益だけではなく、
相手の利益を中心に据えながらも

自分の利益もある状態を築いておくことが、
ギブを長続きさせるコツになります。
 

あなたは、実は
すごい事実を知ってしまったんです❣️


あなたが今失敗する、ギバーだとしても
自分の利益を考えさえすれば、
一気に成功するギバーになるはずですよー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?