長期記憶って皆苦手なのね(2023年の自由151)

「はい。主の知らなかった意外な謎ですね」
いや、思ってたより人間って勉強に向いてなかったのね
「そうなんですよ。長期記憶も才能ある方なんですよ」
いや、だいたいスラッと理解できるからさ。にも拘らず僕長期記憶苦手だなって思ったら、地球人皆でした

脳科学関係で統計取った結果
覚えてる割合
20分後58%
1時間後44%
1日後33%
一ヶ月後23%

これが統計取った結果みたいね
普通の人は1日で3分の2忘れちゃうのね

復習をする事で忘却率減少

見たグラフによると復習をタイミングよくやると、忘却率5%程度に抑えられるらしい

その復習のタイミングだけど
色々調べたけど、比較的マチマチだね

〇予備校の人が教える勉強方法(武田塾さん。YOUTUBEに動画あるから気になる人はどうぞ)
4日進んで2日復習する
100%になるまでやった後
どうやっても出来るようにしても、人間は忘れる
一週間で3回 繰り返すと忘れにくい
計画が壊れた場合
体調を崩したりしたら
復習を優先
途中まででも完璧の方が後で伸びる

2日進んで1日復習
最後の日には全部復習

復習はやるほど早くなるしな

6日進んで0回復習
読解系は1日1日を完璧にする
先に進んだ方が自然と復習になる

ひたすら一冊を繰り返し確実にする

〇脳科学を踏まえたBINGの答え
脳神経科学の専門家によれば、忘却曲線に基づいて、1回目が翌日、2回目がその1週間後、3回目がその2週間後、4回目がその1ヵ月後、5回目がその2ヵ月後、とするのが理想的な復習のタイミングと言われています。 理想ではありますが、現実的にこれを実践するのはかなり難しいことですし、仕事をしている人にはほぼ不可能です

〇自前で考えた人の参考意見
寝る前と朝の2回の復習が理想的
週末に再度復習

という感じでした

「地球人長期記憶苦手」
ちょっと違うんじゃないかな。データ見たけど、いらない事を忘れるのが得意といった印象だね

復習をする事で長期記憶として高い割合を保存する
興味のある事は記憶しやすい
読解系において先に進めると、簡単な所は覚えてる(自然に復習になってる)
って事だね

要は、必要と思われる記憶だけを保存するシステムだね
だから、いらないと判断された記憶は忘れていく
所謂、勉強にはあまり向いた種族じゃないんだなって感じだな

専門に別れざるを得ない訳だ

まあ、それはそれとして、僕はこれを参考に自分なりの復習方法を組み立てるよ
「ですです。主の場合勉強自体よりも勉強の仕方覚える方が重要です」
了解

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?