見出し画像

27歳社会人留学を終えた無職の私が、1ヶ月間続けたこと。

このnoteについて

これは社会人留学を終え無職状態の私が、”継続”をテーマに過ごした2024年の7月の1ヶ月間をまとめたものです。


1.なぜ”継続”をテーマに過ごしたのか?

単純に”継続”をしてみたかったから。
世の中の自己啓発本や有名人、ダイエットに成功した方等々、分野問わず輝いているように見える人のほとんどが”継続が大事”だと言っている。
「また、継続。わかった。わかってる。」
かくいう私は、行動より思考が前にくるタイプで、継続が苦手。
でも、仕事を辞めて、留学をして、自分と向き合う中で、行動や継続って本当に大事だなと実感していて。
時間があって誘惑のない今、やってみるかないと、決意し、1ヶ月後noteを投稿すると決心したとこの、意識したのは下記3点。
 ①結果より”継続”自体を目標とすること
 ②振り返りのために、この1ヶ月をまとめたnoteを7/30に投稿すると決めたこと
 ③毎日やること(「続ける習慣」からの学び)

2.続けるためにやったこと

・何を続けるか計画した

やりたいことをnotionに書き出した。またうまく続けるために、notionで記録を取ることに。(詳細は、4.続けるための工夫に記述)

・続けた結果をnoteにアウトプットすると決めた

「私は7/30火19時までに、この一ヶ月続けたことと成果についてnoteを投稿する。」とnotionにメモし、人に宣言。
ポイント
①人に宣言することで、有言不実行はカッコ悪いからやるしかないの気持ちに
②強制的にPDCAのC(振り返り時間)を予約した
③”書く”ことを仕事にしてみたいという目標にも、一歩近づかせる

・noteの下書きを作成した

今書くまで忘れていたくらい。2・3行しか書いてなかったけど、おかげで今なんとか書けている。
→小さく始めて未来の自分を助けてあげる って大事だと実感

3.何を継けようとしたか

・バランスの取れた食事
・毎日2ℓの水を飲む
・朝食前のヨガ(30分~1時間)
・夜のトレッドミル(傾斜4.0~5.0速度4.0~5.0を大体20~45分)
・散歩
・腹八分目

途中で追加
・食事後ふきんでテーブルをふく
・朝着替えた後に、洗面台の掃除機がけ
・毎朝のざご拭き掃除
・歯磨きしながら、腸腰筋の八の字筋トレ

4.続けるための工夫

目標を立てるところから活用しているnotion(最近はメモ代わり)を活用した。
 ①習慣化・notionでYouTube検索 → 見つけたテンプレートをDL
 ②習慣トラッカー
 ③(7/7~7/18)1日の終わりに振り返りを文章でかく自作「継続記録」

3週間くらいは続いた「習慣トラッカー」
note記事を振り返るときに使えるかもと始めた自作「継続記録」


5.継けていく中での変化

・やらなくなった

・DLしたテンプレ:全く使わなかった(かっこよかったけど、使いこなせそうだった)
・習慣トラッカー:3週間くらい続いたけど、外出時など条件が変わった時のチェックに迷いが生まれ、億劫になった。反面、チェックなしでも身についた習慣はある 例:ヨガ、トレッドミルor散歩
・継続記録:自然とやらなくなった。
▶︎notionでの継続チェック全てやらなくなってたことに、今気づく。
(寝る前に、notionタイムを試みたこともあったけど、、、もしかしたら振り返りの時間を無くした⇨習慣化する!の意欲がなくなった・意識しなくても続けられるものとられないものに分かれたのかも。
・飲んだ水の量記録
付箋をコップに貼り付け正の字でカウントしていた→書くのがめんどくさくなった、付箋が外れやすく不便、かつ大体2リットルは意識しなくても飲めるようになった(気がしている)
・習慣トラッカーの記録(7/3~7/25)まで
原因:身に付くことを目的としていたので、チェックをつけずとも行動できるようになった。また、項目を日毎に変えられていないため外出時など条件が変わった時のチェックに迷いが生まれ、億劫になった

・サボりだした

・朝着替えた後に、洗面台の掃除機がけ
2~3日に一回くらいサボっている。これも「やってもやらなくても変わらなくない?」と考えが出てきたため。
・毎朝のざご拭き掃除
かなりサボっている。生活リズムが崩れた(寝る前のスマホ)時をきっかけに、これやらなくて良いんじゃない?となってしまった

・うまく習慣化した

・腸腰筋の八の字筋トレ
歯磨きのタイミング⇨隙間時間気づいたらやるように。例:エレベーター、暇な時

6.継けていった結果

・体重マイナス4キロ、体脂肪率マイナス2%(6/30⇨7/30)

実は裏テーマであった、健康的なダイエットで体重を落とすこと、これが結果に出て、結構嬉しい!

・知らず知らずに、毎日の記録をしなくなっていた

途中でnotionによる記録をなくしていることが、もしかしたら最近習慣化に対するモチベや興味がなくなった原因かも。


7.続けることでわかったこと

・ポジティブな気持ちを原動力にしたら続く

楽しい、気持ちいい、の「ポジティブな気持ち」で行動できたため、ストレスなしに健康なダイエットもヨガも続けられた!

・1日やらないだけで、やらなくていいと思えてくる

午前中にヨガをやるのが気持ちいい→たまに午後にずれる時があり、慣れない。ただ、一方で時間や内容の濃さにこだわるよりも、少しでもやることが大切。なぜなら、行動を1日でもやらないとやらなくていい理由を探してしまうから。
 例:1・2日掃除機をかけないと、「最近かけてなかった、かけなきゃいけないな、億劫だな、大体そんな汚れてもないしやってもやらなくても変わらなくない?」と腰が非常に重くなった。

・〜したら、やる。パワーが強烈

例:歯磨きながら、腸腰筋筋トレ

・知らず知らずに、毎日の記録をしなくなっていた

途中でnotionによる記録をなくしていることが、もしかしたら最近習慣化に対するモチベや興味がなくなった原因かも。

・小さく始めるがいい

下書きを見つけた瞬間、そのままタイピングを進められた。

8.これから継続したいこと

・ジャーナリング(書く瞑想)
・朝時間の活用:仕事も学校もないと、朝早起きする理由を自分で作らなければならない
・夜21時以降はSNSおやすみ。リラックスBGMで体を休める。
・月初の目標設定+月末の振り返りを継続したい(+習慣)

9.このnoteを書いてみての感想

ずっと書いて、公開してみたかった

・元々メモをする習慣があって、ここ数年、ライターとか、ブログとか、自分向けでなく、第三者向けに書いてみたい。という思いがどっかにずっとあった。せっかく継続頑張るなら、ついでに記録してみよう→note投稿してみよう(メモではなく、見せるていで書いてみたい)から始めた。

とはいえ、書いて思うのは、
書きながら人に伝えることを意識してまだかけていないということ。今は、出てきた言葉をそのまま書いている。でも、それがわかったこと、かつ期限通りに投稿できた、ということ自体が、よくやった私!

書いてみて、よかったこと

①1日に書いて、投稿だと疲れちゃう。2・3日寝かして、投稿の方が、良さそう。
一度にバーっとでなく、小さく初めて未来の自分を助けてあげる って大事だと実感(これは7/30書いている)
仮説はこんな感じで、複数日に分けると心も落ちつて内容も精査できて、良いものがかけるのかな〜
一日目:執筆(30%)
二日目:執筆・確認(80%) 
三日目:確認・修正・投稿(80%→100%良いできかは置いといて、公開して人の目に触れても良いかなのレベル)

②PDCAのC、振り返りの時間大事
noteを投稿するという、Cの時間を作ったことで、トータルやれてたじゃん!意味あるし、結果も出てた!前進してたと実感できた。
正直、毎日過ごす中でだらけたり、初期ほど習慣化に燃えなくなって、平坦な日常で、って思ってた。
けどその波のなさ(=安定、淡々)が、心に余裕を作ってくれたり、ストレスを溜めなかったり、行動できることに繋がっているのかも。

拙い文章だったと思いますが、縁あって最後まで見ていただいだいた方、本当にありがとうございました!
スキをいただけたらとーっても励みになります😊