見出し画像

母が「泣く」ということ。


母が泣くのを見たのは、3回だけだ。


1回目は、6歳のとき。
弟が怪我をしてしまって、泣いている。
母はえらく心配そうに、弟を抱きしめ、ようすをうかがっている。

ただごとではない。
そうおもったわたしは、なぜか「笑わせなくては」と思い立った。

いつも髪を結んでいた、太くて黒いヘアゴムを手につかむと、口をとがらせ、そこにひっかける。
そして、ガニ股で母に近寄りながら、大声で叫んだのだ。

「見てみて〜!たこチュー!」


母が「バカ!」と一喝した。
初めて言われた「バカ」だった。

みるみるうちに、涙があふれた。
今、こんなことしてる場合じゃないんだ。

幼いわたしは、場違いな行動をどうすればいいかわからなくなって、その場に泣き崩れた。


母はすぐに口を覆って、わたしを呼び寄せた。
そして、ごめんごめんと言いながら、わたしのあたまをごしごし撫でた。

「ごめんね、場を和ませようとしてくれただけなんよね」

そう、そうなんだよ。
そのときわたしは、初めて「場を和ませる」という言葉を知った。
そして、場違いな行動を猛省した。

そんな場違いを起こしたわたしのことも、母はちゃんと分かってくれる。
そのことに心底、安心した。






2回目の母のなみだは、中学生のときだ。

そのころ、両親の仲がサイアクだった。
毎日ケンカする親が嫌いだった。
父は、夜な夜なわたしの部屋で、母の文句をこぼしていた。


ある父のいない夜。
とつぜん母が、目を真っ赤にして、言い出した。

「あんた、いつもお父さんと、わたしの悪口言ってるでしょ」

言ってないよ!
お父さんが勝手に、部屋で話してくんねん。
その訴えを、母は聞かなかった。
涙をこらえながら、言い続けた。


お母さんだってね、がんばっとるんよ。
お母さんばっかり、悪者にせんといて。
お父さんの味方ばっかりせんといて。


なんやそれ。
じゃあ喧嘩なんか、すんなよ。
そう思ったけど、言い返せなかった。

いつもとはちがう、なにかを感じた。
母の痛み、怒り、悲しみの混じったなみだが、目に溜まって滲んでいた。

その日を境に、わたしは、父を部屋に入れるのをやめた。
母の訴えは、後にも先にもこれっきりだ。





3回目は、母の父が亡くなったとき。
これは、わたしに向けられた涙ではないので、ここには書かない。


でも、母のなみだをこれだけ鮮明に思い出せるのは、それだけ心に衝撃があったからだ。

「母が泣く」ということは、子どもに大きな記憶をのこす。

それは、わたしだけがそうなのか?
泣くように見えない強い母が、泣いて驚いただけなのだろうか。

なんにせよ、母のなみだが忘れられない。
そのせいか、自分が母になって、息子の前で泣くのがすこしこわい。

おそろしいのだ。
息子が、どう思うのか。

母だって、辛かったら泣いてもいい。 

頭ではそう分かっていても、息子の前ではなかなかそれができないのだ。
それが「母」というものなのだろうか。


燃え殻さんの『すべて忘れてしまうから』を読んでいるとき、母のことを思いだした。

べつに、母のことが書かれた本ではない。
燃え殻さんの、切り取られた過去の物語を、ちらちらと読み進めていると、なぜか母の記憶がよみがえり始めたのだ。 


エッセイを読んでいると、こういうことがたびたび起こる。

目の前の字を追って、想像しながら読んでいるのに、急に自分の記憶が混ざり始める。
ふたつの世界が、重なり出すのだ。

そうなると、目で字を追っても、内容が入ってこなくなる。
いちど本を置くしかない。
自分の記憶がスクリーンに映し出され、流れていくまでじっと待つのだ。

しばし、記憶に浸る。
そして、忘れないように、メモをする。

それからやっとまた、本を持つ。
先ほどの、本の世界にもどっていく。





あ、母の日だったからか。
眠りにつくまえ、思いついた。

ずっと、無視していた母の日だったが、去年は思いつきでワインを注文した。
贈り物が苦手なわたしは、身内へのワインですら、うんうんと唸りながら選んだ。

今年は、どうしよう。
ギリギリまで悩んで、LINEギフトに委ねた。
世の中、便利でありがたい。


べつに、特別な意味があったわけじゃない。
ただ、なんとなくずっと母への感謝を形にしてこなかった、とおもって。

「母」になって、知ったから。
「母」って、たいへんなんだよね。


母のなみだは、何年も見ていない。

母が強い人だからなのか、育児がひと山越えたからか。
はたまた、推し活のおかげだろうか。

遠く離れて暮らすわたしには、その答えは見つけられない。


それでもこうして、たまに母をおもいだす。
記憶のなかの母の顔。
笑っているような、泣いているような。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?