見出し画像

撮るに色づくりのイメージを持っておくのって大事だよねって話【写真】

写真とGRiiiというコンデジを使って撮っています。
GRiiiにはナチュラルやポジフィルムなどもともと、プリセットで入っているカラーがあります。これがよくて。
とくにモノクロはすごくいい味出してくれます。

とはいえ、RAWで撮って後で現像するのも事実。

なので、先日あまり色を意識せずに。トーンや光だけを意識してスナップしてみました。

結果。むずい。

やっぱりモニター(ファインダー)を覗いた時に色のイメージを自分が持っていないと、いまいち現像で苦戦するんですよ。
急に彩度をあげてみたり、意味なくモノクロにしてみたり。
現像時はよくても、あとから見返すとなんか違うなーって。

せめて「モノクロ」で撮るのか、「彩度」を下げてフィルム調で撮るのか、「コントラスト」バッキバッキで撮るのかはイメージを持たないと。

写真は「構図」。
構図の中に、この色をどう目出せるかがあるわけで。

やっぱり後処理にかけて撮るのは違うなーと日々反省する今日このごろ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?