見出し画像

納豆のネバネバを一瞬で切る方法

JOYKU運営事務局 池原です(^○^)

健康食で人気の納豆!!
食べる時よく糸が伸びてイライラしますよね( ̄▽ ̄;)

皆さんはそんなネバネバ糸を一瞬で切る方法を知ってますか??
”アレ”と一緒に食べると一瞬で切れるんです(΄◉◞౪◟◉`)

ご紹介しますね〜★

日本食の王道の”アレ”

その”アレ”とは、、、、
味噌汁です!!!

ほとんどの食卓に並ぶ日本食の王道の味噌汁が納豆のネバネバ糸を
一瞬で切ってくれるんです!!

僕はこの方法を聞いた時、
「味噌汁の味噌は納豆と同じ”大豆”で出来ているからなのかな?」

と思いましたが、、、
実は違うんです(°_°)

ネバネバ糸の仕組み

納豆の糸は、「ポリグルタミン酸」「フラクタン」という成分で出来ています。
これらの物質は、熱と塩分に弱いという性質があるんです!!

なので、塩分が含まれ熱を持った味噌汁に浸ると納豆の糸は
すぐ切れちゃうんです(;ω;)

ちょっとした豆知識ですよね〜(゚ω゚)
熱に弱いことから、熱々のご飯にかけて納豆かけご飯にすると
健康に良いネバネバの成分が弱くなってしまうみたいですよ(°_°)

納豆かけご飯大好きだったんですけど、この話を知って
納豆とご飯は分けて食べるようにしています笑笑

他にネバネバ糸を切る方法を知っている方いましたら
是非コメントで教えてくださ〜い★

以上、JOYKU運営事務局 池原でした〜!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?