見出し画像

本格的南インド料理のランチバイキングが素晴らしすぎたよ@十日市場 ルシ インドビリヤニ

日曜日に 市場へでかけ
糸と麻を 買ってきた

世の中三連休!
じょいっこはあんまり関係ないけど・・
天気も良いので友人たちと
遠出して十日市場へ
カレーを食べに行ってきました。

ルシ インドビリヤニ。
2020年4月OPEN。
コロナ禍の真っただ中にオープンした
お店のようです。

電車に揺られて約一時間。
十日市場駅で下車して徒歩5分くらいの
場所にありました。

画像2

11時半スタートの
ランチバイキング目指して
11時25分くらいに着いたのですが、
オープン間際になると
わらわら人が集まってきました。

画像3

コンパクトな店内はオープンと同時に
ほぼ埋まり店に活気が立ち込めます。
日本人が多いですが同胞の方もちらほら。

画像4

まずはお水と
アジョワンドリンクが提供され
ほっと一息。

画像5

アジョワンを煮だしたという
そのドリンクはちょっと
プーアル茶のような風味もあり
体によさそうな独特な味わい

一息ついていざバイキング開始

画像16

バイキングの内容はこちら
ババーンッ!

1.チキンダムビリヤニ
2. タマネギドーサ
3.サンバー、チャツネ
4.ヴァダ
5.白米
6.パロッタ
7.チェッティナドゥマトンカレー
8.甘い
9. チキン 65
10.ジュース
11.ライタ
12.ラッサム
13.サラダ

なんと、魅力的な!
好物の南インド料理が
大集合ではないですか!

画像14

バーゲンやバイキングが得意ではない
じょいっこは消極的な出だしながら
なんとか料理をゲット!

画像6

盛り付けがへたくそで
涙がこぼれそうですが
とっても美味しそう~~

画像7

どうしてワダこんな場所に
置いちゃったんだろう・・

画像15

ラッサムは程よい酸味で
ニンニクの風味もあって
好みの味付け。
サンバルも野菜だけなのに
物足りなさを感じず充実感あり。
カレーは安定の美味しさ。

画像8

ごはんとビリヤニ両方取れるのもうれしい!
ビリヤニは大きなチキンがゴロンと。

画像10

パロッタも程よいエアリー&
ザクザク感で幸せ~~

画像9

焼きたてのドーサが食べられるのも最高!
この日はタマネギドーサで
中にみじん切りの玉ねぎが入ってました。
薄目でパリパリでほんのり酸味と
甘さがありスナック感覚でパリパリ
食べられる美味しいドーサ。

全部おいしく満足だったのですが
8.甘い のグラブジャムン
が美味しいのがビックリしました。

画像11

蜜の甘さが控えめで、
グラブジャムン本体が柔らかく
他店で食べるのより断然美味しい!
聞いたら手作りなんだとか。


画像13

全部本格的な美味しさで
ビックリなのですが
聞いたらシェフはダクシンや
アーンドラ系列にいた方なんだとか。
道理でこれだけ本格的な
美味しさなんですねっ!

店を出たら第二陣のお客さんが
集まり始めていました。
今は知名度低いですが
これから人気が出そうな予感。

日本人のスタッフもいて
いろんなことを聞けるのも良かったです。

これで1200円ってうれしい~
ちょっと遠かったですが
ここまでの楽園なら行く価値はありますね。
ぜひ十日市場へ!


画像1

日曜日に 市場へでかけ
糸と麻を 買ってきた
月曜日はしいたけ.占い~
火曜日はふにゃふにゃ
ふにゃにゃ~
とにかく一週間はあっという間
悔いのないような毎日を
過ごしたいなら
愛のランチバイキング
byルシ インドビリヤニ 


おかね ください お問い合わせはgoogleフォームからお願いします https://forms.gle/t4oP3u82qpHpv6wN9