見出し画像

発酵の美味しさを堪能!6周年前祝いで最高のネパール料理を楽しんだよ@巣鴨 プルジャ ダイニング

長くコツコツ続けることが
最大の美徳

巣鴨にあるネパール料理の名店
「プルジャ ダイニング」が
6周年を迎えるという事で
お祝いに行ってきました。

お祝いのイベントは10月5日から
3日間だったのですが間違って
一日早く行ってしまいました。
すいません・・・

画像2

でも、お祝いさせていただける
とのことでほっと安心。

画像3

プルジャ ダイニングは
何度かの移転を繰り返し
今の場所に安定しています。

画像4

じょいっこは3度目の訪問です。

画像5

店内はほっこり温かい雰囲気。

画像6

常連の方にお任せして
ステキなお料理を選んで
いただきました。


ブジュリ

画像7

チウラと卵と干し魚を炒めたもの。
卵のふわふわの中ににチウラと干し魚の
カリカリアクセント。


山羊のタース

画像8

山羊があり得ないほど柔らかい!
多少山羊の臭みはありますが
それがまた良い。
噛みしめるとニンニクと
ショウガの肉の旨味。


パングラ

画像9

鳥の砂肝の炒め物。
砂肝は普通コリコリ固い
イメージですが全然固くない!
これなら入歯のおばあちゃんでもイケる!


グンドゥルックスープモモ

画像10

見るからにおいしそうな色合い!
スープが激うま!
グンドゥルックの酸味と旨みが
染みわたります。


アルベイガン

画像11

茄子とじゃがいもの炒め物
茄子がフレッシュでみずみずしくて最高!
プルジャさんの畑で摂れた野菜なんだそう。


牛スジと南瓜の子供炒め

画像15

プルンプルンの牛筋と
瓜にも似たみずみずしい
カボチャの子供の炒め物。


鯰のブトゥワ

画像12

鯰の内臓の炒め物。

画像13

これ、めちゃくちゃおいしい!
ほろ苦さもあって日本酒に合いそう!

これは常時食べれるメニュー
ではないのでご了承ください。


発酵鶏もみじ

画像14

わ!これすごい!!!

画像16

発酵の強烈な匂い・・

鶏のもみじの部分を1カ月発酵させたもの。
これでも十分匂いますが、
さらに1年ぐらい発酵させると
もっとすごい匂いがするらしいです。

匂いはすごいですが
しゃぶりつくと旨い!
酸味があってお酒を飲みながら
軟骨までコリコリ食べちゃいます。


6周年アニバーサリー
スペシャルセット

画像17

1日早かったのですが、お祝いのセット
出してくれました。

カボチャや蛇瓜やゴーヤや
鶏肉のおかずにごはん、セルロティ、
チョップ、カボチャのハルワ。

セルロティがほんのり甘くて
ふかふか美味しい~

画像19

蛇瓜の種子のおかずは
ポリポリ種の味。


ガバ

画像19

里いもの葉っぱと里芋のカレー。
葉っぱの苦みがたまらない。


鯰のカレー

画像20

骨付きの鯰が入っています。
鯰に臭みはありません!

ネパール独特のお酒も堪能しました。

チャン

画像21

雑穀を発酵させたどぶろくのようなお酒。
優しい酸味と甘み。
お酒っぽくないので
ぐいぐい飲めちゃいます。

トゥンバ

画像22

こちらもひえやあわなどを発酵させたお酒。
ストローで下にたまった雑穀を
かき混ぜながらいただきます。
さっきのよりまろやかな味わい。
ある程度飲んだらお湯を追加して
3回ぐらい楽しめます。


画像23

どれも美味しかった~!
いろんなネパール料理店に行ってますが
プルジャさんのお料理は独特で
奥深い味わいがあります。

そのキモには愛と手間と
時間をかけた発酵の力が
あるような気がしました。

プルジャさん、美味しいお料理ありがとう!
そして、6周年おめでとうございます!

ツイッターもフォローしてみてくださいね!


画像1

コツコツ淡々と
続けることって難しい
派手な勢いに抜かされるときもある
もう辞めようかなと思うときもある
それを乗り越え突き進む
根性と情熱
それは最高のダイヤモンド
きらきら光る巣鴨の宝
プルジャ・・おぅプルジャ



おかね ください お問い合わせはgoogleフォームからお願いします https://forms.gle/t4oP3u82qpHpv6wN9