見出し画像

メニューにないけどお願いすると作ってくれるバングラ定食は沁みるおいしさだよ@東十条 インド&バングラレストラン タイガー

群れをつくらず
1人で生きる

映画「メイドインバングラデシュ」が
公開になりました!

バングラデシュを舞台にした
衣料品工場の過酷な労働環境と
低賃金に立ち向かう女性の姿を描いた
ヒューマンドラマ。

映画ではバングラデシュでの
生活も見えてとっても面白かった~。
バングラデシュへ行きたくなりました。

そんな気持ちになったときに
おススメしたいのが北区十条!

バングラデシュ料理店が
集中している地帯なので
行った気になれます♪

以前まとめを作ったときは
足しげく通いましたが
久し振りに行ってきました。

今回は東十条側を探索。

昔ながらの日本の風情が残る
活気ある商店街。

目指すは十条に再訪するときに
行きたいと思っていたお店へ。

インド&バングラレストラン タイガー
2016年10月に出来たお店ですが
2021年夏にシェフが交代しました。

じょいっこが前回行った時は
交代したばかりだったので
シェフの力量がいまいちわからず・・

でも、細かい配慮が行き届いた
美味しい料理だったので
もう一度食べたいと思ってました。

一歩店内に入ると以前と変わらない空気感。
ラマダン中の日没後なので
イフターリーを食べる同胞の人たちで
賑わってましたが、以前のままの状態です。

以前来たときは
バングラデシュ料理を増やし
メニューを変えると言ってましたが
そのまま使い続けているようです。

バングラデシュ人のシェフが
お出迎え。

以前は草刈正雄に似てると
書きましたが、思ったより
似てませんでした。
でも、イケメンです!

メニューに載っているものが
そのままあるわけではないようで
直接シェフと相談するシステム。

バングラデシュの家庭料理が
食べたいとお願いして
あるもので作ってもらいました。


あるもので作ってもらった
バングラ定食
800円

ふぁ~!美味しそうなの出て来た!
まるで日本の和定食みたい!

マス&ベグンバジ。
スパイスをまぶして焼いてあります。

魚はバングラデシュのルイ魚を使用。
生臭さゼロで
言われなければ日本の魚みたい!

好物のベグンバジ(茄子の炒め物)
はとろっと口の中でとろけます。

ダルは下の方に豆が沈んでいて
サラサラタイプ。
野菜が入っていて
にんにくの香りがふわり。

まるで日本の澄まし汁を
飲んでいるかのようでもあり。
これをご飯にかけて食べると
沁みる~

アルボルタは
赤トウガラシが入っていてピリリと。
マスタードオイルの独特な香りも
たまりません。

バングラサラダは
きゅうりとトマト。

ピリリと辛さもあり、
爽やかなおいしさ

美味しい~幸せ~

ご飯を少な目でお願いした
というのもありますが
サラッと食べれて胃の負担ゼロ!

カレー食べ歩きで疲れた
体が癒されました。

新大久保のサビハ
錦糸町のバングラフード
好きな人はきっとハマると思う。

しかも、その2店より安い!!
(料金は言い値だったので
その時によって変わるかも?!)

半年以上たってもメニューは
昔のままでやる気があるんだか
ないんだか分かりませんが、
確実に美味しい料理を
提供してくれるタイガー。
好き♥

新しい発見もあったので
またしばらく
十条~東十条通っちゃうかも~


ライオンと虎の違いをググったら
虎は単独行動をするんだって
孤独なじょいっこと似ているね
人が群れるところに
行く必要って何がある?
自分を持って自分の好きな所に
行けばいいじゃない
孤独な虎は静かに牙をむく
東十条駅から281m
インド&バングラレストラン
タイガー

この記事が参加している募集

#おいしいお店

17,646件

おかね ください お問い合わせはgoogleフォームからお願いします https://forms.gle/t4oP3u82qpHpv6wN9