見出し画像

住宅街にあるハラルショップでバングラカレーが食べられるよ@お花茶屋 ジャパンハラルバザー&アジアンカレーハウス

心にお花が
咲いたら

カレーライターの田嶋さんから
お花茶屋にバングラデシュ料理店がある
とタレコミがあり行ってきました。

ジャパンハラルバザー&
アジアンカレーハウス
まだ食べログにも登録がないお店です。

画像4

はじめてお花茶屋という駅に
降り立ちました。

駅名からしてメルヘンな町を
想像していたのですが
そんなことはなく・・

画像5

降りて早々、
謎のアジア料理の看板があったり、
ヒジャブをかぶった人が歩いていたり
異国メシ屋が多そうな印象を受けます。

画像6

住宅街を歩いて3分ほどで
お目当ての店がありました。

画像7

一軒家をカスタマイズ
しているようですね。

奥がハラルショップで
手前が簡易的なレストランになってます。

ひっきりなしにお客さんがやってきて
人気のお店のようです。
お客さんはみんなバングラデシュ人。


画像8

ダッカ出身の
バングラデシュ人男性がお出迎え。

日本語も話せて気さくな
感じの良い方です。


画像9

パヤやプラオや
フスカの写真が貼ってあり

画像10

メニューにはたくさんの
料理が並んでいますが、
じょいっこが行った時は
ケバブとカレー、タンドリーチキン
しかないとのこと。

画像11

ちょっと前までビリヤニも
毎日提供していたらしいのですが
暑いので8月まで毎週金曜日と土曜日しか
出さないそうです。

料理を注文して
イートインスペースで待ちます。
料金は後払い。

画像12

店頭に設けられたイートインスペースが
いい味出してる!

手作り感あふれる空間に
テーブルひとつと椅子が2つ。

画像13

奥の椅子に座ろうと思ったら
デブすぎて通れなかった悲しみ...


本日のスペシャル
カレーライス
800円

画像14

ふぁ~!予想より
おいしそうなカレーが出てきました。

日によって変わるというカレー
この日はビーフカレーでした。

日曜日がイードだったので
その影響で牛肉なのかな?

画像15

うれしいのがごはんに謎の
辛い粉がかかっている所。
ごはんだけ食べてもピリピリ辛い。
美味しくてごはんだけでも
食べられてしまいそう。

画像16

ビーフカレーがこれまたおいしい!
粘度高めのグレイビーは
辛さと奥に甘さも潜んでいて
バングラならではのコク深い味わい。

画像17

添えてある野菜がまた良い!
薄切り野菜に皮を剥いたきゅうり
そこにまた謎の粉がかけられている。

思ってたより美味しくて
丁寧な仕事に満足。

小さなハラルショップの片隅で
こんなおいしいカレーと
出会えると思ってなかったので
うれしい誤算だ。

ビリヤニは金土のみ提供
11:00~21:00営業
日曜日はレストランのみお休み
(ハラルショップは営業してる)
とのことです!


食後にお花茶屋の街をふらり。

画像18

ガシャガシャしてなくて
気持ちの良い商店街。

画像19

商店街にもバングラデシュ系の
ハラルショップがありました。

過去はここでジンガーバーガーなど
スナックも提供していたようですが
今は休止中。

バングラデシュ人が多く歩いていて
ひょっとしたらこれから
バングラデシュ料理店が
増えるかもしれない
そんな予感がした町でした。


画像2

じょい本第3弾!
「世界未知食図鑑」は
新大久保にあるバングラデシュ料理店
サルシーナハラルフーズで販売中~

オンライン販売はこちら

画像3

じょい本第2弾の
「ナンとカレーと時々孤独」
は渋谷にあるSPBSで販売しています。


画像1

お花茶屋には花畑は
なかったけれど
美味しいバングラデシュ料理で
心に花が咲いたよ
旨味とコクの睡蓮(国花)
パンチフォロンを
肥料にして
お花茶屋駅から徒歩3分
ジャパンハラルバザー&
アジアンカレーハウス

この記事が参加している募集

#おいしいお店

17,655件

おかね ください お問い合わせはgoogleフォームからお願いします https://forms.gle/t4oP3u82qpHpv6wN9