自己紹介2nd

前回は名前の話がほとんどでしたので今回は自己紹介の続きを書いていこうと思います。

盛岡で生まれ育ったわけですが、幼少期、小学生中学生の頃は色々ありすぎて、ありすぎるが故あまり記憶がありません(笑)

考えてみれば小学生の頃は沢山のスポーツや習い事をしてました。

水泳、少林寺、体操教室、テニス、野球、サッカー、バイオリン、ピアノ

書いてみると沢山やってたなぁって思います。ちなみに今現在身になっているものは、、、


、、ありません。ホントに面白いくらいありません。


だけど人並みに泳げるのだけは、水泳やってて良かったなって思います。

小学生の頃の記憶で1番濃いのは、合唱部をしていて、出る大会出る大会で好成績を残し、ついには全国大会に出場しNHKホール(記憶が曖昧なのでNHKホールだったのかは不明)で歌ったことは1番残ってる記憶です。こんな成績を残す当時指導されていた小原先生って本当に凄かったんだなって思います。

今でもYouTubeにその頃の映像が残ってるのでYouTubeってホント凄いな。

中学生からはバスケを始めました。

バスケをし始めたのはおそらく3つ離れた兄の影響も少なからずあると思います。というのも、家のリビングでは時たま兄が借りてきたのか録画したのかわからないですが、マイケルジョーダンのプレー(シカゴブルズの軌跡)みたいなものが流れてるような環境だったものですからその影響があったのかもしれません。

あの時代のNBAは懐かしいですねぇ。マイケルジョーダン、ホーレスグラント、スコティピッペン、デニスロッドマン、クーコッチ、スティーブカー、BJアームストロング。などなど。今でも覚えてて、あー懐かしいなぁ。。、

おっと、すみません!

感慨深くなって話が脱線しました。


バスケに関しては上手からず下手からずって感じでしたけどまあ楽しくやれてました。殆どのスポーツはルールをあまり覚えないでやってたかもしれません(笑)やはり社会でもそうですけどある程度何事もルールを認識してないと何事も伸びないですね。

ここで始めたバスケは今後の自分の生涯スポーツとなってます。(今後高校大学編を書く予定)

あ、バスケしたくなってきたー。

って事で今日はここまで、次回は高校から

高校のバスケの最後はまさにスラムダンクみたいな感じでコマ送りな試合でした。

では。






この記事が参加している募集

#自己紹介

230,907件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?