見出し画像

「七色吐息」かも知れない「桃色吐息」に出会っちゃったΣ(・□・;)♥

妬みでも誹謗中傷でもありません!

でも、少し羨ましく想う気持ちがあるのは、隠せない事実です。何だか片意地を張らずに、素直に目の前の出来事を称賛し、負けを認めれる(受け入れることができる)瞬間に遭遇してしまいました。

妙な私の自信の中では、五七五(十七文字)に懸ける想いもそれなりに熱く、(自慢ではありませんが、もっと凄い方々が存在することも理解した上です)手元のストックも含めて作品は1,000句(駄作だらけであったとしても)を超えました。

それでも、この「こよみ さん」の表現に至る発想や心の思考回路の気付きは全くありませんでした。


とてて、とて、とててててて

余りにもシンプルですが、この写真(空間)と、「足跡」と・・・
「とてて、とて、とててててて」「冬の日のほっこりとする瞬間」が、衝撃的でした。温か過ぎました。参りました。

ふぅ~む。Σ(・□・;)。

私(Jオヤジ)にも、この感性が欲しい。真似る達人として習いたい。

妙に心が晴れやかに、称賛できる素敵な瞬間に出会えました。

解き放たれました。

本物に出会えた時って、こんな感じなんだろうと今、一生懸命に言葉を探しています。

様々な表現の手法、形式、カテゴリが存在するとは思いますが、このリラックス感、自由感がとても素敵だと感じました。

私も大切にしている「とにかく、楽しく、愉しんで。」の言葉の延長線上にある、遥か先の「表現」だと感じています。

個人的な印象、感想が長々となりましたが、皆さまへも、この感動を届けたいと思った次第です。

私の心の内を表現する語彙不足を恥ずかしく思いますが・・・

「素晴らしい。素敵です。」

を、お贈りします。心を込めて。



素敵な気付きと感動を、ありがとうございました。


_(._.)_🌹

※ペコリ _(._.)_ は、誤字脱字(見直し)の確認の印です。
(発見された方は、是非ご指摘願います。真摯に受け止めます💝)


* * * * *
※この記事の悩みどころ(表現や判断に迷った事などをメモしています。)
・「感じるそのまま」を文字にしてみました。


※参考・引用など


<イメージ写真・動画など>

桃色吐息|しばいぬだいすきさん制作
https://www.photo-ac.com


以上

この記事が参加している募集

#眠れない夜に

69,315件

「いいね」と感じる部分がありましたら、交通安全を詠う川柳の動画のご視聴と チャンネル登録をいただければ、何よりの励みとなります。 よろしくお願いします。 https://youtube.com/shorts/KY7HOvYrQNM?si=tQS-FYNQkjlvVkXv