マガジンのカバー画像

気付きと勇気

2,340
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

自己紹介

画家 ゆめの Blue Mindscape Painter 1991年、1月25日生まれ 2015年から作家活動を開始。 ⬇原画販売中⬇ ⬇グッズ 販売中⬇ ⬇支援方法について⬇ ⬇支援系記事⬇ 小学生から今現在まで、どのような歩みだったかを ざっくりと書いています。 上から順にお読みくださいませ。 ⬇その他 エッセイ⬇ ⬇You Tube⬇ ⬇Instagram⬇ ⬇差し入れリスト⬇

個人としてどれだけ覚悟を示せるか

会社などの肩書きに誇りを持つのはいいが それはあなたの本当の価値ではない。 看板や肩書きにで権威づけしているような人間からは強い風は吹かない。 本当の信頼も人間関係も作れない。 大事なのは「個人としてどれだけ覚悟を示せるか」 私の場合、個人事業主なので誰かに相談することは殆どないが 面白そうな仕事は「やります!」と直ぐ即決して 後から色々調べたり覚えたりして仕上げていきます。 先ずは、覚悟と決意を表明することが何よりも大切だ。 会社に相談しなければならないようなことも、

133.犬を飼うきっかけと飼ってみて気づいたこと②

こんにちは。合同会社Emuの坂井 直貴です。 前回の記事は下記から見ることができますので、割愛します。 犬を飼うきっかけと飼ってみて気づいたこと① いろんな出来事が重なってミニチュアダックスの【パナ】と一緒に住むことになり、本当の新生活がスタートしました。 早速購入してきたゲージを作って、中にペットシートを敷き詰めてドッグフードとお水、おもちゃを設置してその日はゲージに入れて就寝しようと思っていたら「クゥ〜ンックゥ〜ンックゥ〜ンッ」とパナがゲージの中で泣き続けてなかな

コラム | 縁起でもないこと

もしあなたの大切な人が明日死んでしまうとしたら あなたは何をして どんな言葉をかけますか? 日常で「死」について語るとたまに「縁起でもないこと言わないでよ」と、人は言う。 でもその「縁起でもないこと」が至極当たり前にあっけないほど簡単に起きてしまうのも現実。 「昨日までピンピンしてたのに突然、、」なんてドラマではなく日常で意外に多く耳にする。 それでもきっと大多数の人が自分の身、自分の身の回りの大切な人には…と 目をそらしながら生活しているんだろう。 きっかけは覚えて

アイコンを変えたので、自己紹介も変えてみた☆

みゆです。 アイコンが新しくなりましたこの度、アイコンを新しくしました❣ ココナラで、私の写真を基に作ってもらったのです。ちょっと盛ってもらいましたが、近からず遠からずって事で、これからはこのアイコンをよろしくお願いいたします💗 このアイコン、4月頃にはできていました。これ、タロットカードを持っているのです。だから、タロットをちゃんとやっていける様になったら使おうと思っていたんです。ようやく、使う日が来ました。 ここで、自己紹介も新しくしたいと思います(^▽^)/

日常が空想を連れて来る

転職回数が多いから新しい環境にもすぐ慣れる。今の会社に入って3ヶ月が経過したけど、最初の2週間程度でもう慣れていた。 電車に乗って会社に行って仕事をして、家に帰って動画を視聴しながらゲームをする。休みの日にはいつもより多く寝て、恋人と遊びに行くこともある。 普通の生活。仕事に対しての不満は今のところない。以前のように出勤するだけで原因不明の涙が流れることもない。入って1ヶ月が経った頃には、在宅勤務が認められたから通勤することも減ったし、まだ入って3ヶ月だけど次の契約更新で

自己紹介

初めまして! はるはるです。 自己紹介初めての投稿ということで、私の自己紹介をしたいと思います!  現在、私は大学2年で主に福祉を勉強しています。  また、視覚障害、聴覚障害を含む複数の疾患があります。 福祉を目指すきっかけ 私が、福祉を勉強しようと思ったきっかけには自分のこれまでの人生が大きく影響していました。  ここから先は私の過去の話になります。  まず初めに、私は障害を持っています。  障害があることが分かったのは、5歳ぐらいの頃だったそうです。目線が合

はじめまして✨この度、ずっと興味があったnoteを始めてみました。音楽や歌詞などを中心に記事にしていけたらと思ってます📔 女性バンド『ブルカネ』作詞・作曲・ハモり・演奏担当 昨年はTwitterの音楽仲間から歌詞募集にて、クリスマスソング制作/楽曲提供/生配信番組もしてます。

つぶやきたくなったのでnoteを書きました

Twitterでは、つまらないことをつぶやいています。いいね!はあんまりつかないけど、一言をつぶやきたくなった時には、最適なアイテムですね~ Twitterのつぶやきはホントつまらないことなので、反応してくれた人には感謝しています。 noteは140文字を超える呟きには最適ですね~ なんかつぶやきたくなったのでnoteを書いています。 最近、雨が多く、少し冷えている感じがします。 ドラゴン桜ロスにもなっています。 スキ活動は、いつもやっています。相互フォローしてい

Twitterで初めて反応がありました😅

昨日、FNS歌謡祭を見ていて、キンプリのダンスと歌をうっとりと観ていました。ドラゴン桜ロスになっている、ジャニーズの大好きの私は、高橋海人くんに注目してしまいましたね😍 なんか、高橋海人くんを見て思う感想をつぶやきたくなったので、ツイートしました。 予想だにしていないことが起きました。 なんと、ツイートしたら、知らない人からたくさんのいいね!をしてくれて、しかも、リツイートまでしてくれて、とてもビックリしました。 そんなに大したことをつぶやいているわけでもないのに、初

ご馳走ってなあに

こんにちは。ぼーんぐんです。 今更ながら、みなの喜ぶご馳走って何でしょうか。 何かの記念日やお祝い事。年に何度かの集まりに「よし、おいしいものを食べよう」と準備を始めると必ず引っかかります。主賓がいる場合は好みを合わせれば良いのですが「なんでもいいよ」となるとどうしたものでしょうか。 ファストフードやチェーン店のメニュー、最近ではスーパーやコンビニの品も以前と比べて格段に良い味になっています。しかも手軽です。万人受けする計算された味には違いはありませんが・・ 「うーん