マガジンのカバー画像

心の鍵

1,621
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

創作物を売りたい

今回は少し宣伝をさせてください! 何度か話題には出したのですが妻の作るハンドメイドアクセサリーはminneで販売しています。 もう始めて半年以上は経つのですがなかなか難しいです。 妻は楽しく作っている反面、売ることの難しさに直面して また元来のSNS無精でフォロワーさんを増やすことにも苦労しています。 僕はそこまでアクセサリーや美的感覚に優れているわけではないのですが、それでも妻の作るものはきれいに仕上がっていて十分売り物としてのクオリティーはあると思っています! い

【最新版】オクタンのサイトマップ ※随時更新

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

『自己紹介』皆さんのブログ記事を代筆しています🔥一緒にブログなどを攻略しませんか??

お世話になっております! 私は主に ココナラというアプリサイトで お仕事をしている『ひで』と言います ブログなどの記事作成を行ったり、 私の経験談や独自の手法をYouTubeでラジオ配信しています 最初は右も左もわかりませんでしたが 今では様々なクリエイターや企業さまのご依頼を引き受けております! 全く知識のない状態からココナラで活動するうちに。 スキルを磨き、たくさんの経験を積み重ねていくうちに、 安定した収入を獲得することができるようになってきました! 皆様で

北九州市立ユースステーションスタッフ紹介Vol.9

どーも!北九州市立ユースステーションです。 この「北九州市立ユースステーションスタッフ紹介」では、北九州市立ユースステーションで働いているスタッフのご紹介をさせてもらっています。 今回はこの北九州市立ユースステーションnoteでは、アルバイトの萩尾詩穂さんのご紹介となります。 それでは、最後までどうぞよろしくお願いします。 北九州市立ユースステーション 北九州市立ユースステーションスタッフ 萩尾 詩穂さん インタビュアー:萩尾さん、それでは皆さんへのご挨拶からよろ

2022-01-09 少しの間noteから離れます。人間関係やSNSに疲れちゃったのでちょっとお休みします( ˘ω˘ )センゴクミライ様のモフモフ掲示板の方でもし、自分あてのコメント頂いていて返信できていなかったらごめんなさい。また会いましょう!(●'◡'●)

私の夢への始動|少しずつ進んでいること

以前、江村恵子さん主催の企画「私の夢」へ参加させていただきました。 記事はこちらになります。 人生二度目の家を建て、「癒しの空間で過ごすこと」が夢だと語りました。 昨年末、12月から夫と少しずつ行動に起こしています。 【書籍を買う】 まずは、こちらの注文住宅に関する本を購入して読み漁りました。 こちら一部分で他にもマイホームに関する本を購入!! 読めば読むほど、ワクワクするばかり・・ 夢で終わらないように、2人で「住みたいと思う家のイメージ」を話しメモに取りまし

【連載小説】 堕肉の果て ~令和に奏でる創造の序曲(プレリュード)~  あらすじ・目次

◆あらすじ◆◆はじめに◆ はじめまして! お越し頂きまして誠にありがとうございます。 心から感謝致します。  本作は百万字を優に超える長編になる予定です。 是非お読みいただき、長いお付き合いを頂ければとても幸せです。 どうかよろしくお願いいたします。  順序は変わりましたが、既に完結済みの拙作【私、悪役令嬢でしたの?侯爵令嬢、冒険者になる】は本作のスピンオフでございます。 堕肉の果て ~令和に奏でる創造の序曲(プレリュード)~ 目次 序章(1話) 1.エピソード

2022自己紹介

改めまして、こんにちは(^-^)/ 今日は自己紹介を更新してみたよ! なんだかんだと、noteで書いてきたけど、 無事に仕事の引き継ぎも終わり、 昨年の12月31日で退職しました。 約17年、グループホームに勤めてきて、 認知症の方たちが生活する施設で、 ラストの10年はケアマネをやっていました。 デスクワークは得意ではなかったし、そんなに有能ではなかったけど仲間たちに恵まれ、力になってくれる上司にも恵まれ、何とか続けてこれたと思う。 本当にありがたい事でした。 沢山の

星月夜の夢

                             経済学の祖アダム・スミスがこんなことを言ってる。 世界にどんな悲劇が勃発しようとも、人間というものは自らの爪先の痛みに関心を向けたがる…… 人間のエゴを……とりもなおさず、野放図の欲望を起爆剤とした資本主義のシクミを見事に言い当てている。 試みに、ついそこの新聞を斜めにでもいいから読んでみよう。 コロナは未だ終点が見えず、政局は猿芝居に終始し、海彼の紛争は後をたたず、地球はカタストロフィーに向け

【スネ夫的コミュニケーション考察】「あざとくて何が悪いの?」と訊かれたら、「アサーションじゃないから」と答える。

結論。 スネ夫的なあざといコミュニケーション術は 『息苦しい人生を送る』非合理な決断なのです。 どうも 安全・安心と絆でつながる キャリアコンサルタントのタルイです。 ご存知の方も多いかと思いますが これからのビジネススキルに アサーションは必要です。 「アサーション(assertion)」とは、 「自己主張」という単語の意味です。 相手と対等な立場に立って自己主張をする そのためのコミュニケーションスキルです。 例えば、あなたがレストランで食事をしたとします。

放課後ていぼう日誌

釣り×日常百合コメディ ゆるキャン△、ヤマノススメなどを始め、一定の人気を誇るアウトドアものですが、 なんと今回は舞台は熊本! せやせや、あっしの地元やねん みんなも芦北行きましょう ということで今回はきらら作品でつい最近アニメ化した「放課後ていぼう日誌」のおもしろポイントを勝手に書いていきたいと思います。 まずは、やはりきらら特有、のんびりな雰囲気でしょうか テーマが魚釣りということもあって、特別な展開などは特になく、 そのかわり、田舎の暖かな日常が、動きのな

今日まだ寝てないのに 明日の夜 寝るの楽しみだなあと今思いました とりあえず今日楽しく寝ます。ありがとうございます。いい夢見よっと

儀礼的無関心とは…?

朝ドラ『あまちゃん」第17回より ユイ:言っちゃおうかな アキ:え? ユイ:誰にも言わないでね アキ:うん ユイ:私…アイドルになるの 東京行って、アイドルになるの 何言ってんだこの子は?! あいた口が塞がらないとはこの事です バカなのか? 毎日あんな分厚いステーキばっか食べてるから、どうかしちゃったのかしら? とりあえずアキは、聞こえてないフリを装いました。 アイドルになりた~い!!

ミケの自己紹介

初めまして 今回が初投稿の「ミケ^_^」といいます!! note初心者です🗒 今は地元から離れ一人暮らしを満喫している、大学生👨‍🎓 趣味は 1・スノーボード🏂 2・バイク (今はninja400を乗ってます) 3・和太鼓 4・書道🖌 インからアウトまで幅広く趣味を拡大中😆 趣味を通して多くの人と繋がっていきたいので… ・同じ趣味を持つ方! ・こんな私にに興味がある方! ・「他にもこんなものがあるよ🙋🏼‍♀️」って紹介してくれる方など、大歓迎です!! こちからか