見出し画像

気に入って買った宝物だろ?後から来る物と今の物で役割を分けてやれよ!

ちょっとずつnoteを書く事が習慣化してきてるのか、書かない日は少しむず痒い。そう思い始めた時に糸が切れたりするから要注意や。

話しが脱線して、謎の与太話に行く前に本題について書き殴りたい。
物を買う時って、「新しい役割を持った物」なのか「古くなって買い替え」なのかによって大きく異なってくると感じた。

きっかけはなんだ🤔?って話しなんだけど、キーフックと手帳と2アイテムだ。

キーフックを使う前は、dunhillのキーケースを使っていたんだけど、正直、なかなかに気に入ってた。だけどキーフックのシルエットと便利さに負けて買い換えた。

ここで「買い換えた」ってワードなんだけど、キーフックを購入する事で、メインで使っているカギ達はほぼ全てそこに吊るしてある。この時点で気に入って使っていたdunhillのキーケースは役割を終えてタンスでお眠よ。

一方で、手帳のロロマクラシックを購入したが、トラベラーズノートの2冊は冬眠どころか、ガッツリ今も現役だ。この2アイテムは何処で道が別れたんだろうか??って話しをしたいのよ。

前置きが長くなったけど、購入前に散々自分の心と会議に会議を重ねたはず。そして「購入」と言う会議の結果に従ったわけだ。なのに、キーケースは完全に役割を終えた。

そう。「役割」を終えたんだよ。

☑️アイテムの役割分担はどんな物でも可能だ。考えろ、そして与えてやれ

手帳の役割について語りたい。いや、語らせてほしい。俺はとにかく書きたいけど分けたい。その欲を満たすためには当然、複数の手帳が必要になるのはわかるな??

✔️TNPの役割

仕事。とにかく仕事。
・1ヶ月のスケジュール
・公休・有休の管理
・残業時間の管理
・タスク管理
・提案の内容
・書類のレイアウト
・仕事内容のメモ書き
・他部署との連携管理

ここまで手帳で管理すると、何があっても絶対に外で落としたり出来ない。要は社外秘のメモが大量に量産される為、実質この手帳は死んだ。

✔️TNRの役割

近々、少し改造したいと思ってるんだけど、こいつ程、俺に寄り添ってくれる手帳はいないよ...。こいつはなんせデカい。書きやすい。

・手帳会議及び自分会議
・思想の整理を大きな窓で書き込みたい時
・思い出や、店、遊び場の情報管理
・プチスケジュール(あんま使ってない)

1個目の【手帳会議、自分会議】これが出来るだけで、もうこいつの役割は終わり。それができるのは間違い無くTNRなんだわ。騙されたと思って買ってみ?使ってみ?

デザイン、思想の管理、日記、記録
なんでも来いなんだわ。

✔️ロロマクラシックの役割

断然新入り。新人の中の新人。俺のプライベートなスケジュールから、今後やりたい俺の未来まで全てこいつが担ってくれてる。

「過去」を管理するのがTNRなら「未来」を管理するのはこいつだ。

・プライベートスケジュール(月間)
・バレットジャーナル(日程)
・思想整理、アイデア
・メモ①、メモ②(脱着可)
・ToDoリスト

それぞれに役割がきっちりあったからこそ、後から手帳が入ってきても、どれも腐らない。どれも俺の宝物だ。ちなみに、これらの役割を会議した手帳はTNRだ。これからもよろしくな👍!!

キーケースに対しては非常に申し訳無いと思ってる。自分の好みの問題もそうだけど、キーケースを購入する前の会議が甘かった。わりと、論理的思考でなく、衝動に近い買い物だったかも🤔?って今となっては思う。

この歳になって、1つ1つの物が最高の物として、自分の手に収めたい。物を大事にしたいという気持ちや思想が強くなってきた。

まだまだ、働かないといけない。まだまだ生きていかないといけない。それを「宝物達と...」って感情が芽生えたからかな?それが感情なのかなんなのか。それは未熟な自分じゃ分からない。

それも含めて勉強した事、新しく生まれてきた感性。全てを手帳とnoteに記録していきたいと思う。

購入初日の試し書きにて。

全く。男前だなおめぇわ。

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

53,961件

#仕事について話そう

109,816件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?