見出し画像

149th_すべて正解のストーリーを編めばいい

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

このブログは、
「生涯、荒唐無稽!」を掲げ、
ジャーニランという200~500kmを走るというクレイジーなレースにおいて、
その最高峰を目指すとある男の実録である。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■ 今読んでいる本に、
『仮面を取っ払え!: 家庭と仕事の間で揺れる父親の真実 . Kindle 版』

という本があります。


その中の一文に、
「すべてを正解にするストーリーを編めばいい」
という言葉がありました。

とてもいい言葉だと思います。


■ 人間、生きていれば、良いことも悪いこともあります。
良いことは良いことで、そのまま受け入れればいいのですが、
悪いことは現実のダメージや心傷を負うのでインパクトが大きいです。

良いことも悪いことも、物事を心がいかに受け取るか、が鍵です。

受け取り方の最初に来るのが"言葉"であり、
言葉にはオセロの黒を白にしていく力があります。

上記で書いた言葉、
「すべてを正解にするストーリーを編めばいい」
というのも、オセロの黒を白にする力を持っており、
心に刻んでおきたい言葉ですね。


他にも、

「人間万事塞翁が馬」
「この経験を糧に成長する」
「捲土重来」

など、逆境で前を向くために、
これらの言葉は有用です。



■ このところ、沖サバやプライベートのことで色々ありましたが、
いつまでもクヨクヨしているわけにはいかず、
今週の月曜日から、走ることも次の目標に向けて、走り出しています。

先の投稿でも書きましたが、次の目標はサブ3です。
今期(2024年春まで)には、難しいかもしれませんが、
2月の口熊野フルマラソンでは、自己ベスト更新を狙いたいです。

起きてしまったことは起きてしまったことで、
ここからいかに再起を果たすかが大切です。

この経験を糧に、
すべてを正解にするストーリーを編んでいきます。


■ ジャーニーランの応援ページはこちら↓

https://journeyrun.base.shop/

今日もお読みいただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?