見出し画像

【Zatsu】闇深な自販機7

正月明けの最初の一大イベント「成人式」もおわりましたね。今年は意外とアッサリだったんじゃない? 報道各社の皆さんは例年どおり北九州や沖縄にカメラマンを送り込み、派手な絵面えづらの2、3枚でも撮ってきて悪ノリする気満々だったけれど、世の中のほうがもっと動きが速いというか、飽きちゃったのかな、髪を七色に染めた新成人とかいたけれど、あまり興味関心を持たなくなったね。もっとも、そんな彼でも「あしたからマジメになります」なんて宣言するわけです(説得力あるかどうかはともかく)。一歩ずつでも前に進んで、成長していくんですよ。

にもかかわらず、まったく変わらないものがある。いな、まったく変わらない自販機がある。

2022.10.19(Before)

右下にある高級品「ローヤルゼリー200」を購入したあの日


2022.10.31

おっ、中段右端の緑茶がアウト。それ以外は変化なし。


2022.11.20

あいかわらず成長しねぇなあ、おい。


2022.11.25

ここで久しぶりの動き。中央にほうじ茶ラテが追加。


2022.12.01

うーん、足踏みが続く。気づいたらもう12月。


2022.12.24

クリスマスイブ。こんな日に何やってんでしょうか、おれは。サンタさんもここまでは来てくれないのか。


2023.01.05

そして年が明けた。おれも周囲の住民の視線に耐えながら毎回接写しているわけで、こちらの立場も考慮していただけないもんですかね。オーナーさん、そろそろお願いします。


ただ、ひとつわかったことがある。
この自販機のオーナーさんはファンの求めているものがイマイチわかっていないんだ。気持ちに応えようという意欲はある。だから、ほうじ茶ラテなんて新商品を、いきなり60円で突っ込んだりして、みんなを笑わせようとしてくれている。

でもね。
「ちがう……ちがうんだ」

緑茶が消えて、代わりにほうじ茶を追加とか、そういうことじゃないんだよ。「おでんや印あっちゃん」の看板を掲げているうえに、もう季節も冬だとなれば、ホットドリンクに切り替えるって選択肢があるじゃない。
「あったか~い」がでるでしょ、フツー。
いまは「つめた~い」しか置いてないじゃない。

あと、かつての伝説の「なにがでるかわからない謎ボタン」の復活を希求しているね。ファンは待っている。でも、なんでオーナーさんはそういう発想に思い至らないんだろう。ちくしょー!

そのとき、どこからか声が聞こえた。
「じゃあどうする?」
――え?
「また文句を言って終わりか?」
――だ、だっておれは……
「オマエはいつもそうだな。まったく、しょせんは傷つきたくない弱虫の戯言さ。自分の想いを告げもせず、現状をうれう自分に酔うばかり」
――ち、ちがう……
「伝えろよ、自分の言葉で。お前の想いは、その程度だったのかよッ!


「オーケイ、わかったよ」大きなため息ひとつ。
「そうだな、行動しなきゃ何も変わらない。だったら、変えてやるまでさ」
そしてうつむいたままゆっくり立ち上がると、おれはペンを執った。
「まだ間に合うかって? 当然さ、まだ始まってもいねぇよ」



ふせんにおのれの心をしたためる。届け、僕らの想い!



2023.01.14

鍵の部分に貼り付けました。セロテープでしっかりと。
こんな感じ。オーナーの「おすすめ」復活も熱烈アピールです。オーナーさんがどう反応してくれるか、とても楽しみです。



ちなみに、以前のオーナーおすすめボタンは、「おすすめ」ではなく、「おまかせ」でした。ここは、ちゃんとツッコんで訂正してほしいところです。

賽は投げられた。もうおれの後ろに道はないんだ。
果たして反応はあるのか、おまかせは追加されるのか、待て次号!😋



この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,953件

#イチオシのおいしい一品

6,388件

#創作大賞2024

書いてみる

締切: