マガジンのカバー画像

外国生活でのつぶやき

37
主にドイツ滞在で感じたことに関する記事をまとめています。楽しんでいただければ幸いです。
運営しているクリエイター

#外国語

ドイツのエンタメ

ドイツのテレビ番組は、正直、詰まらないものが多いです。 推理小説や刑事ドラマ、ドイツ語で…

ドイツの鉄道は遅れなくなるのか?

今日はテレビを付けたら、ドイツの鉄道に関するドキュメンタリー「Besser Bahnfahren!」(「よ…

大学院を卒業して

最近すっかりと投稿が遅くなってしまいました。 去る9月30日に、通っていた通訳翻訳大学院…

「9ユーロ切符」の衝撃

ドイツ鉄道(ドイチェ・バーン Deutsche Bahn, DB)では6月1日から「9ユーロ切符」なるもの…

ドイツの都市の人口規模を日本と比較

こんにちは! 今回は、少しテーマを変えて、ドイツの10大都市を見ていきたいと思います。 …

語学書の整理

こんにちは! 暫く更新が途絶えておりまして、失礼いたしました。 音沙汰が無かった間、実は…

留学先から留学する

これができると知ったのは、去年の夏休みのことでした。 うちの大学に、パリの大学から1学期(半年)の間留学しにきた中国人学生と出会ったことがきっかけです。 ヨーロッパには、「痴愚神礼賛」で有名なかのオランダの人文学者・エラスムスから名を取った、その名もずばり「エラスムス・プログラム」と呼ばれる交換留学制度が存在します。 これを使えば、主にEUその他のヨーロッパ諸国の大学に、授業料無しで短期交換留学をすることができるのです。 「ヨーロッパ人の学生は良いよなあ……」と思ってい

東京五輪とコロナ禍(フランスの討論番組)

こんにちは。 フランス語のリスニングのためにたまに視聴している討論番組「C dans l'air」が…

外国で学ぶということ

現在、ドイツに留学中です。 以前にも書きましたが、今回も「新しいことを学ぶときは母語の方…

英語を話す日本人、ドイツ語で通すドイツ人

今日は日本在住のドイツ人クリストフ・ノイマン(Christoph Neumann)の「Darum nerven Japane…

翻訳サイトDeepL Translateは侮れない

今回は少し余談です。 翻訳サイトの性能は日進月歩の勢いで良くなっていると感じる今日この頃…

2021年の抱負

新年あけましておめでとうございます。 いつも僕の記事を読んでくださいまして誠にありがとう…

【ドイツ語】 クリスマスの挨拶をドイツ語で

 こんにちは。  コロナ禍はとうとうクリスマスにまで続くことになりました。  ドイツは今…

日本語は抑揚がある言葉

という点は、意外にも海外では知られていないように思います。 よく耳にするのが、中国語との比較。 「中国語は四声があって覚えるのがややこしいけれど、日本語は抑揚がない言葉だから勉強しやすい」 という話を、日本語を勉強しているドイツ人からよく耳にします。 これに対して、「いや、中国語とは違う形だけれど、日本語も抑揚で意味を区別するよ」というと、驚いた顔をして、 「そんなの習わなかったよ!」 と言うのです。 僕は日本語の授業を覗いたことがないので真偽のほどは分からない