見出し画像

ドイツの都市の人口規模を日本と比較

こんにちは!
今回は、少しテーマを変えて、ドイツの10大都市を見ていきたいと思います。

皆さんは、ドイツで最も人口の大きい都市ベスト10がどこかご存じでしょうか?

ドイツには「100万都市(ミリオーネン・シュタットMillionenstadt)」はどれだけあるのでしょうか?

早速見ていきましょう!

ドイツの全人口は?

その前に1つだけ。

皆さんは、ドイツの人口がどれほどかご存じでしょうか?

ドイツの人口は約8,300万人。

日本の人口が約1億2,600万人ですから、ドイツの人口はおおよそ日本の人口の4分の3ということになります。

日本の人口がよく「1億」とキリ良く言われるように、ドイツでは「8000万」という言葉が、「ドイツ国民全体」を意味するときに用いられます。

「8000万人」というタイトルの曲もありますしね。

ドイツの10大都市は?

さて、それではドイツの10大都市を一挙に発表します。

データは、ドイツ連邦統計局(Statistisches Bundesamt)による2020年12月31日現在のものを用いています。

1位ベルリン366万4088人:ベルリン州、旧東独+西独
2位ハンブルク185万2478人:ハンブルク州、旧西独
3位ミュンヘン148万8202人:バイエルン州、旧西独

4位ケルン
108万3498人ノルトライン=ヴェストファーレン州旧西独
5位フランクフルト・アム・マイン
76万4104人ヘッセン州旧西独
6位シュトゥットガルト
63万0305人バーデン=ヴュルテンベルク州旧西独
7位:デュッセルドルフ
62万0523人ノルトライン=ヴェストファーレン州旧西独
8位:ライプツィヒ
59万7493人ザクセン州旧東独
9位:ドルトムント
58万7696人ノルトライン=ヴェストファーレン州旧西独
10位:エッセン
58万2415人ノルトライン=ヴェストファーレン州旧西独

いかがでしょうか?
聞き覚えのある都市が多いのではないかと思います。

ここでいくつか解説を加えますと、

「フランクフルト・アム・マイン」と言うのは、世界的に知られている「フランクフルト」のことです。

ただ、ドイツ国内で有名な「フランクフルト」という地名には2つあるので、通常はこのような長い名前で読みます。意味は「マイン川沿いのフランクフルト」。

もう一つの方は「フランクフルト・アン・デア・オーダー」(オーデル川沿いのフランクフルト)。日本だと「陸前高田」と「大和高田」のように、旧国名を使って区別しますよね。

また、ランキング中で「ノルトライン=ヴェストファーレン州」という長い名前の州を何回も目にします。

この州は、日本でも地理の授業で耳にする「ルール地方(ルーア・ゲビート(Ruhrgebiet)」を擁しています。

炭鉱業は廃れたもののその後産業構造を改革して復活、「人口密集地帯(バルングス・ツェントルム(Ballungszentrum)」とドイツ語で呼ばれる地域に発展しました。

一方、旧東独の都市で、ベルリン以外でランクインしたのは8位のライプツィヒ(ザクセン州)のみ。

次に多い東独の都市は、同じザクセン州の州都であるドレスデン(約56万人)で、12位です。

まとめますと、ドイツの100万都市は、ベルリン、ハンブルク、ミュンヘン、ケルンの4都市のみということになります。

個人的には、デュッセルドルフより圧倒的にケルンの人口が多いこと、金融の中心地フランクフルトが100万都市ではないことが驚きでした。

日本の都市と比較すると?

上記の都市人口を、大体同じくらいの日本の都市と比べてみましょう。

こちらでは日本全国市町村ランキング22位以下のデータの関係で2020年10月の国勢調査結果を参考にしています。

①ベルリン  ⇒ 横浜市(約377万人)
②ハンブルク ⇒ 札幌市(約198万人)と福岡市(約161万人)の間
③ミュンヘン ⇒ 京都市(約146万人)
④ケルン   ⇒ 仙台市(約110万人)
⑤フランクフルト ⇒ 新潟市(約79万人)
⑥シュトゥットガルト ⇒ 船橋市(約64万人)
⑦デュッセルドルフ ⇒ 船橋市(約64万人)
⑧ライプツィヒ ⇒ 川口市(約59万人)、鹿児島市(約59万人)
⑨ドルトムント ⇒ 八王子市(約58万人)
⑩エッセン ⇒ 八王子市(約58万人)

上記の人口を見て、皆さんはどう感じましたでしょうか?

私は、日本の人口の4分の3とは言え、100万都市が4つしかないのは、思ったよりも少ないように感じました。

日本は10大都市全てが100万都市です。

ドイツでは「10万人」を超えると「都会」と呼ばれるようになります

また、ドイツは歴史的背景から地方分権で人口も地方に分散しているため、どこに住んでいてもそれなりの都会が近くにあります。

これが、ある場所に人口が一局集中して地方の過疎化が深刻化する、という事態が、日本より深刻でない理由かもしれません。

ルール地方の人口集中具合は例外ですけれど。

ということで、ここからは、

「仮にドイツの人口が日本と同じだったら、
各都市の人口規模はどれくらいになるのか?」

を見ていきたいと思います。

ドイツと日本の全人口には差があるので、各都市の実際の人口だけを見ても、国の中でのその都市の規模感が今一つピンと来ないためです。

方法は単純で、

【日本の人口】÷【ドイツの人口】×【各都市の人口】

という形で算出してみました。

なお、ドイツの全人口は8315万5031人、日本の全人口(令和2年国勢調査より)は1億2622万6568人で、いずれも2020年のデータです。

それではどうぞ!

ドイツの都市を日本の人口規模で見てみると?

1位:ベルリン(約556万1964人)
➡東京23区が約974万人、横浜市が約378万人なので、ベルリンは横浜市の1.5倍、東京の約半分の規模ということでしょうか。
 東京の方が断トツに多いわけですが、それでも、500万人規模の都市は日本には存在しないわけですから、ベルリンの大きさがよく分かります。

2位:ハンブルク(約281万2000人)
➡大阪市の人口が約275万人なので、ハンブルクの規模感は大阪市と同じくらいです。

3位:ミュンヘン(約225万9041人)
➡名古屋市の人口が約233万人なので、ミュンヘンの規模感は名古屋市と同じくらいです。

4位:ケルン(約164万4714人)
➡福岡市の人口が約161万人なので、ケルンの規模感は福岡市と同じくらいです。札幌市(約198万人)よりは少ないですね。

5位:フランクフルト(約115万9884人)
➡広島市の人口が約120万人なので、フランクフルトの規模感は広島市と同じくらいです。
 広島市は日本全国第11位。福岡市は6位ですから、ドイツには川崎市、神戸市、京都市、さいたま市(7~10位)に匹敵する規模の都市がないことになります。
 日本の大都市の多さがここからも分かります。

6位:シュトゥットガルト(約95万6782人)
シュトゥットガルトの規模感は千葉市(約98万人)や北九州市(約94万人)とほぼ同じくらいです。

7位:デュッセルドルフ(約94万1933人)
デュッセルドルフの規模感も北九州市と同じくらいです。

8位:ライプツィヒ(約90万6974人)
ライプツィヒの規模感も北九州市とほぼ同じくらいです。

9位:ドルトムント(約89万2103人)
ドルトムントの規模感も北九州市とほぼ同じくらいです。

10位:エッセン(約88万4087人)
エッセンの規模感も北九州市とほぼ同じくらいです。

 北九州市の次の堺市(約83万人)まで人口に若干開きがあるので、ドイツの10大都市の半数近くが北九州市規模の大都市ということになります。

こうして見ると、ルール地方を抱えるノルトライン=ヴェストファーレン州には、福岡市(ケルン)と3つの北九州市(デュッセルドルフ、ドルトムント、エッセン)が存在するのが分かります。

これらの都市は電車で小一時間程度で移動できるほど近接しているので、この地域にいかに人口が集中しているかがよく分かると思います。

日本の都市をドイツの人口規模で見てみると?

最後に、逆に、日本の10大都市をドイツの人口規模で見てみると、どうなるでしょうか?

ドイツの実際の都市の人口と混ぜてランキングを書き直してみましょう。

1位:東京23区(約642万人)
2位:ベルリン(約366万人)
3位:横浜市(約250万人)
4位:ハンブルク(約185万人)
5位:大阪市(約181万人)
6位:名古屋市(約154万人)
7位:ミュンヘン(約149万人)
8位:福岡市(約130万人)
9位:ケルン(約108万人)
10位:札幌市(約106万人)

ご覧のとおり、トップ10のうち、ドイツの都市でランクインできたのは4位のケルンまでです。

この後は、

11位:川崎市(約101万人(101万3千人))
12位:神戸市(約101万人(100万5千人))
13位:京都市(約97万人)
14位:さいたま市(約87万人)
15位:広島市(約79万人)
16位:フランクフルト・アム・マイン(約76万人)
17位:仙台市(約72万人)
18位:千葉市(約64万人)
19位:シュトゥットガルト(約63万人)
20位:デュッセルドルフ(約62万人)

と、ドイツの都市はわずか3都市しかランクインしていません。

(2023/08/02 追記:名古屋市が2度登場していることにようやく気付き、ランキングを書き直したところ、デュッセルドルフが20位にランクインしました。失礼いたしました)

上記まで書いたことと結果は同じなのですが、こちらの比較の方が、ドイツの大都市の少なさがイメージしやすいかもしれません。

いかがでしたでしょうか? 

🍀ここまでお読みくださいましてありがとうございました!!🍀

参考データ
【ドイツ連邦統計局】
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.destatis.de%2FDE%2FThemen%2FLaender-Regionen%2FRegionales%2FGemeindeverzeichnis%2FAdministrativ%2F05-staedte.xlsx%3F__blob%3DpublicationFile&wdOrigin=BROWSELINK
【令和2年国勢調査】
https://www.stat.go.jp/data/kokusei/2020/kekka/pdf/outline.pdf

【画像】Art Tower【Pixabay】


もし宜しければサポートいただけるととても嬉しいです!