見出し画像

放送大学で学割乞食をするには…


☆基礎知識

学生の種類は3種類

 科目履修生:在学期間は半年
  入学料は最初¥7,000、次から¥5,250
 選科履修生:在学期間は1年
  入学料は最初¥9,000、次から¥6,750
 全科履修生:在学期間は最長10年
  入学料は最初¥24,000、次から¥18,000

授業料はどれでも1単位あたり¥5,500

☆どの学生種を選ぶべき?

全科履修生

☆かかる費用は?

 入学料を¥24,000払ったら2年に1回何か履修するだけで10年在籍できる。単位が取れたかどうかは関係ない。
 つまり、入学時に入学料¥24,000と1単位の授業料¥5,500を支払い、3学期間(1年半)何も履修登録しない、1単位の授業料¥5,500を支払う、3学期間(1年半)何も履修登録しない、1単位の授業料¥5,500を支払う…をひたすら繰り返す。
 これで10年なら入学料¥24,000+授業料¥5,500×5=¥51,500。つまり10で割って1年あたり¥5,150で大学生としての身分が保証される。
 これを高いと安いと見るかは人それぞれやけど、学割サービスをあっちこっちで受けまくると、お釣りが来るお値段。

☆1単位の授業って?

オンライン授業の一部

 文字通りオンラインで好きな時間に課題をこなして提出する方式。2023年度2学期には47科目中29科目が1単位で開講されています。
 定員ナシ。

面接授業

 別名スクーリング。基本的に各学習センターに出向いて授業を受ける方式。ZOOMなどを使ってオンラインでリアルタイムに行われるものもある。  
 定員あり。

 ※面接授業を受ける気が全くないのに履修登録だけしてバックレるのはタブー。マジで受講したい学生さんらに迷惑かかります。科目によっては藁人形を打たれ、丑の刻参りをされるレベルに恨まれるぞな…(;^ω^)

☆例

年齢制限がなく学生証だけで学割が受けられるものだけを掲載しました。

  •  通販サービス(Amazon Primeなど)

  •  動画配信サイト(YouTube Premiumなど)

  •  公共施設(博物館,美術館など)

  •  資格(情報通信エンジニア,マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)など)

  •  学会(冷凍空調学会,応用物理学会,電子情報通信学会など)
      ※入会には正員の推薦状が必要な場合が多い。

  •  ニュースサイト(NewsPicksなど)

  •  雑誌(週刊東洋経済,日経BPなど)

  •  ソフトウェア(Adobe Creative Cloud(Adobe CC),Microsoft Office,PowerDirector21 Ultimate Suite,Finale27など)

  •  ネットカフェ(快活クラブ,自遊空間など)

  •  ホテル(ルートインなど)

  •  旅行会社(JTB、楽天トラベルなど)

  •  カラオケ(ラウンドワンなど)

  •  フェリー(商船三井など)

  •  高速船(津エアポートラインなど)

  •  カーシェア(タイムズカーなど)

☆注意

 2024年度から授業料が1単位あたり¥500値上げされるそうです。😢


この記事が参加している募集

学問への愛を語ろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?