見出し画像

短歌の技法/【3】縁語

短歌の技法/【3】縁語

「縁語(えんご)」は、一首の和歌の中に、ある言葉に関係の深い語を読み込んでいく技法です。

☆百人一首での用例
(少しずつ追記します)



14 河原左大臣
4句:乱れ、そめ
   「もぢずり」の縁語


25:三条右大臣
2句:逢ふ
3句:さ寝



51:藤原実方

3句「さしも草」と
5句「燃ゆる」


75 藤原基俊
1句:置く
2句:露



80 待賢門院堀河
1句:《長し》と
3句:《黒髪》

3句:《黒髪》と
4句:《乱れて》







【★短歌の技法】に戻る



この記事が参加している募集

#古典がすき

4,049件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?