見出し画像

三条右大臣(藤原定方)が百人一首に残した作品は?

三条右大臣(藤原定方)が百人一首に残した作品は、、、

─── 目 次 ───
☆作品
☆サネカズラとは?
☆意味
☆歌枕
☆掛詞
☆序詞
☆縁語
☆文法解説
☆鑑賞
☆出典
★関連動画
───────────

☆作品

♪ 名にし負はば
  逢坂山の
  さねかづら
  人に知られで
  くるよしもがな

です。

読みは、

♪ なにしお
  おおさかやまの
  さねかづら
  ひとにしられで
  くるよしもがな

となります。

太字二カ所が、変わります。


☆サネカズラとは?

「さねかづら」というのは、植物の名前で、漢字では、実葛と表記します。

モクレン科のつる性の植物だそうです。


☆意味

名にし負はば
     (その名として
    負っているならば)
逢坂山の (おうさかやまの)
さねかづら  (さねかづら)
人に知られで
    (誰にも知られずに)
くるよしもがな
   (会いに行く方法は
    ないものだろうか?
      そんな方法が
     あればいいのに)


☆歌枕

2句:逢坂山


☆掛詞

2句:逢坂山
  愛し合う男女の「逢う」
3句:さねかづら
   「さ寝(さね)」
5句:「繰る」と「来る」
(「さねかづら」のつるを「繰る」)


☆序詞

上の句が、5句「くる」を
引き出す


☆縁語

2句:逢ふ
3句:さ寝



☆文法解説

1句:名にし負はば
   《し》強意の副詞
   《負はば》
   ハ行四段活用《負ふ》
   の未然形
   +接続助詞《ば》


4句:人に知られで
   《れ》受け身の助動詞
   《る》の未然形
   《で》接続助詞


5句:くるよしもがな
   「よし」は「方法」
   という意味
   「もがな」は、
   願望の終助詞


☆鑑賞

下の句全体で、

「誰にも知られずに、会いに行く方法はないものだろうか?
 (そんな方法があればいいのに)

という意味になります。

作者からすれば、愛する女性の元へ「行く」なのですが、

ここでは女性の立場に立って、愛する男性が「来る」と表現しています。

上の句で、逢いたい気持ちと一緒に寝たい気持ちを

「逢坂山のさねかづら」で表現し、

下の句が引き出されたら、

「誰にも知られずに会いに行く方法はないものだろうか? あったらいいのに」と

表現しています。

当時の恋愛は、人目をはばかりながら男性が女性の下へ会いに行く、

というスタイルだったそうです。

☆出典

『後撰集』恋・701




★関連動画


Please return to ...
─────────────
【三条右大臣 top】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?