痩せるって

日頃から痩せることについて考えている方は多いのではないでしょうか

自分の愛犬、愛猫、ともすれば自分自身を問わずです

動物の栄養学の世界から言えば個人的には
「食わなきゃ痩せる」
これにつきます。

しかし食わないで痩せる方法は理想的ではありません

犬ならともかく、知識のあるみなさんなら猫は肝リピドーシスという病気を発症してしまいます

ではどう痩せるのか

人のダイエットの方法として筋肉トレーニングや糖質制限があると思いますが未だ獣医学では実現が難しい領域です

現場で働いている身で飼い主様からのご相談を頂きますが、まずは

①お菓子をやめさせる
②毎日の与える量(カロリー)を知る
③ 一日に与える回数を増やす

この3つが達成出来ればある程度の減量は見込めます

お菓子はやはりカロリー源となっていて、ご自身が一口あげるだけでも家族が5人いればその量は増えてしまいます

また一日に与えるカロリー数を知らないことはダイエットのスタートに立ってないとさえ言われてしまいます

1日に与える回数を増やすことはフランス料理理論と個人的には呼んでいます

小分けの料理が何回も時間を置いて出てくることでトータルの量を一気に食べるより満腹感が得られるのではないでしょうか


 痩せさせるのはペットのためには必要です

ですがあまり緊急視していない方が多いようにも見えます
肥満については次回以降でより詳しいお話ができたらと思います

今後ともよろしくお願いいたします



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?