見出し画像

「求職中」を理由に保育園に入れた母がフリーライターになったら

こんにちは、灰原香奈です。
現在1歳の息子を育てながらフリーライターを目指しています。

今日は、フリーライターを目指す母が息子を保育園に入れることにした話を書こうと思います。


保育園に入れる予定はなかった我が家

夫の転勤を機に会社を辞めて以来、今後のキャリアプランについては白紙だったわたし。保育園に入れる予定はなかったのですが、ライター講座の受講を決めてから、ずっとモヤモヤしていました。

フリーランスとはいえ、1歳児を自分でみながらできるものなのか・・・?
ライター講座にもまあまあお金かかるし、せっかくやるなら本気でやってみたい・・・

といった気持ちが日に日に強くなっていきました。

その後夫に相談し、総合的に判断して、保育園に入れよう!という決断に至りました。

希望する園の空き状況の問題

近所に、何度か一時預かりを利用している保育園がありました。
先生たちも良い方ばかりで、教育方針も気に入っていたわたしは、迷わずそこに入園希望の申請を出すことにしました。

現在受講しているライター講座が7月~9月のため、慣らし保育などの期間も考慮し、9月からの入園を希望していたのですが、保育園に相談すると、どうやら1歳児クラスの空き状況が怪しいと・・・。
8月ならほぼ確実に入れるとの情報を得たわたしは急遽入園時期を8月に早めて申請することになりました。

フリーライターを目指している場合の入園申請方法

北区の担当部署に問い合わせたところ(東京都北区在住)、まだ実績がなく証明書類などが提出できない場合は「求職中」を理由に申請をするようにと指示がありました。

そして3か月以内に仕事を見つけ、活動していることがわかる書類を提出すれば良い、とのことでした。

フリーライターが活動していることを証明できる書類とは

とりあえず、8月入園の申請を「母:求職中」で出したは良いのですが、じわじわと不安になってきたわたし。笑

3か月以内に仕事を始められるのだろうか・・・そして、それを証明できる書類とは・・・?

まずは必要書類と時期を明確にしないとこの不安は消えないと思い、再び北区に相談をしました。

結果としては、以下。
・フリーランスの場合は自分で就労証明書を作成する
 →月48時間以上仕事をしているかを確認
・通帳などの収入が入ったことがわかるページのコピー
 →実際に収入があることを確認(金額は問わない)
・その他、契約書や請求書など仕事内容と金額がわかる書類などがあれば
・これらの書類を10/10あたりの締切日までに提出すること

・・・10/10までに収入を得ていないといけない!?

3か月以内、つまり10月中までに仕事を見つけるだけでも大変だと思っていたのに、10/10までに既に収入が着金していなければいけないという事実。

それってもう仕事を探して取り組み始めないと間に合わないのでは!?
でも保育園は8月からだし、慣らし保育もあるから最初は預けられるの2時間とかだよな・・・?
ライター講座でも仕事の取り方について教わるのは結構後半だったような・・・
でも、とりあえず・・・今すぐ自力で何か探してみるしかない・・・!

と、焦りまくっているのが今のわたしの現状です。

いやいや、そんな無計画に突っ走るんじゃないよ・・・と思われるかもしれませんが、1歳以降のクラスはどこも本当に空きがなく、入園時期が希望どおり選べないのもまた現状なのです。

今後

とにかく何か、金額は問わないから初心者のわたしでもできる仕事を探さなければと思い、クラウドワークスに登録してみました。

これがまた戸惑いの連続で・・・こちらの内容についてはまた次回書きたいと思います。

果たして、無事保育園問題を突破できるのでしょうか!?








この記事が参加している募集

#ライターの仕事

7,359件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?