るみさん

るみさん

最近の記事

笑顔が一番!

目が奥二重で、団子鼻、顔がでかい!そんな私。 中学生のころからコンプレックスだらけ。 ニコラやセブンティーンという中高生向けのファッション誌を眺めては、 モデルさんの圧倒的な可愛さ&スタイルの良さを自分と比較して絶望した。 そして自信がなかった。 大人になって、金銭的に整形ができるようになった。 でも、整形はしないことにした。 息子の存在だ。 アイドルのような美少年ではないが、とてもかわいい。 そしてニコニコの笑顔を見るたびにしあわせになる。 息子が通う幼稚園でも、笑顔で話

    • 3色マーカーペンで、ダイエット!

      アラフォーの女性のなかなか上手くいかないダイエット。 3か月で、3キロの減量に成功。 3色マーカーペンとレシートで自分の買い物パターンをしろう。 万年ダイエッターでありながら、 食べることが大好き!ジャンクフード大好き! ピザにコーラも、ラーメンにチャーハン、からあげも。大福にチョコレート。秋の季節は、焼き芋がお気に入り。 レコーディングダイエットに、糖質ダイエット、リンゴ酢、ジム通いといろいろ試したけれど、自分への甘さに負けてリバウンドを繰り返しています。 そしてもうひと

      • 月曜日のあさのしあわせ ホームベーカリー

        2年前のお正月にパナソニックのホームベーカリーを購入した。 新年の抱負をパン作りにチャレンジして、美味しいパンを息子たちに食べてほしいという思いたったからだ。 パン作りのイメージは、材料のはかりや温度調整がむずかしそう、上手に膨らまなさそう、、、と作ったことがなかったし、無理は続かないのでホームベーカリーを年末のこたつの中で調べて、選んだ。 大雑把な私には、ポンと入れれば、練りから発酵、焼き上げまでぜんぶやってくれるホームベーカリーにはもってこいだった。本当に焼きたての

        • 底値生活!自分にとっての優先順位を見つけるトレーニング!

          日々の生活に直結する物価高騰が続くいま、あらためて節約を始めるかたが多いのではないでしょうか。 雑誌やニュースでは、食費をおさえる方法などありとあらゆる節約術が紹介されています。 節約は長丁場です、なんなら身に着けてしまえば一生使えます。 あなたに合った無理なく節約し続けるために、あなた自身にとって大切なモノコトの価値観を再確認するトレーニングをしましょう。 ルールは簡単 1か月、あらゆるコトモノを最低価格で購入しましょう。 また買わないという選択もありです。 スーパーで

        笑顔が一番!