見出し画像

あ、因みにデコって見せてますかぁ~?😄

こんにちは 五月美です


何回も聞きいて申し訳ないですが・・

デコって見せてますか?


あ、これにはワケがあるんですって💦💦


ずっと前にデコが見えてるほうが性格が明るく見えるとか聞いたことあるんですけど・・・

確かに・・そんな気がする😅


あ、学生の頃には確かデコの長いほうが頭がいいとか聞いてメジャーで計った記憶もあるなぁ~💦


真意は解りません😅


いや、ただね

デコが見えるってことは眉毛も見えるじゃないですかぁ~👀


目は口程に物を言う

なんて言葉もありますが・・・


私は、この眉毛も実は人役買ってる気がするんです
😊


人の言わんとするところを目で語ってくれたりしますが、この眉の上がり下がりでより詳しく見えるものがあります。


表情です✨✨


前まで額から流れる汗が目に入らないようにするものだとばかり思っていましたが・・・

あ、全然今でも信じてます😅



「〇〇さん、この日って人が足りなくて出てくれへん?」

「はい⤴🥺」


あれ・・・

「あ、用事ある?😅」

「いえ、大丈夫です⤴🥺」


声は普通だけど・・眉毛が何かおかしい・・・

もしかして、イヤなのか🤔


私は、言葉のトーンや表情で相手の心を見透かすことがあります。

いや、いや、いや

変な意味じゃなくてです😅


何回も言ってきましたが、人は様々です。

自分の主張を上手く伝える人と、全く伝えられない人がいるんです💦


頼まれたら断れない人😞

かと思えば

嫌も嫌も好きのうち🥰

どうしても本音を隠しがちになってしまいます。


ですが、どちらも

ちゃんと気づいてよぉーーーーーー😭

です。



私は基本、職場で全員が全くの平等はないと思っています。


なぜか?

同じ部署内でも作業が同じではないからです😊


仕事の効率を求めるなら、全てのパートさんや社員が足並み揃えて一歩ずつなんてあり得ないんです💦💦


だけど

偏りは、さすがにダメです!!


これを解消する為に指示をしますが時に確認もします。


絶対イヤな人

イヤだけど断れない人

やりたいけど素直じゃない人

絶対やりたい人


正直、見分けるの面倒くさいってぇ~😭


そう思いますか?


確かに面倒くさいです😑


ところが、言葉とは別に相手の表情で心が意外に見えてくるんですよねぇ~


でも・・・

ずっと前の私はつい楽なほうをとってしまいました。


「いいですよ」

「ほんと?」


そんな言葉のやりとりである仕事を任せたパートさんが突然辞めてしまいました。


その誰もがイヤだろうなと思う作業を私は二度も彼女にお願いしました。


「本当はイヤだった・・」

後にそう言ったんです。


とても大人しく真面目な人でした。


私が社員になってすぐに他部署の作業の手伝いにパートさんの中から数人抜擢する役目を与えられ決めた一人だったんです😔


もともと前途多難が見えていたストーリーで上司から丸投げされていました💦💦


きっと、彼女は

「何で私ばっかり・・」

そう思ってたに違いありません



当時の私は揉めたくない、事なかれで作業を進めたい


彼女にそう見透かされていたと思います。


もう、すでに私は疲れ切っていました・・・


「いいですよ😔」

が見抜けなかったんです。


ただ

「あぁ・・良かった」

そんな思いだったと思います。


でも、最後まで私を責めることはなく「体力がない」との理由で退職していったんです😔


ごめんね・・・

ちゃんとおデコを見せてくれてたのに



私は、今までに何度も転換期がありました。


何かきっかけがあるごとにです!



言葉は大切

だけど表情だって同じく大切


そのことがきっかけで人の表情をよく見ることをしました✨✨

口元や声だけでなく、目、眉毛などで心を見透かします😊


結構、精度高いですよぉ~


良い時も悪い時も表情って人に言葉を伝えてくるものです。


コロナ渦でマスク等で見えず相手の表情が分かりにくい時期があって口元が見えない時も目や眉毛は見えていました😷


当時、彼女の出来事で私は泣きました。


だけど、泣いて過ごしてるわけには行きません💦

偏りをしてる場合じゃないんです😤


で、気づいちゃったんですよ✨✨

眉毛も目と同様に口ほどに物を言ってたことを!!


汗だけじゃなかったんですねぇ~😅


よく嫌われがちな

「嫌も嫌も好きのうち」

これって逆にプライドをくすぐれば素晴らしい仕事をして貰えます✨✨

私は嫌いじゃないです。


あ、たまにイラつくぐらいかな💦


でもね、デコを見せてくれた表情は


「えぇ~私じゃなくてもぉ~」

目も眉毛も輝いてますから😑


「はぁーーい」

目がラン♪眉毛ピン✨


「嫌なんですけど・・」

細目で眉毛ダラン・・・⤵


「いいですよ」

ん?
目は普通で・・・眉毛半ダラン・・か・・


例え言葉が無くても表情で相手の気持ちを確認することもできます✨✨


絵文字でもそうですが、眉毛が入ることでより細かく表情の描写ができてませんか?😌


喜怒哀楽😊🤬😭😄 ←あれ、笑顔に眉毛ないですねぇ~💦


ゴホン、ゴホン

まぁ・・

人は、笑っても泣いても怒ってもいいんです。


ただ、眉毛って、ただの毛だけではなく笑顔はもちろんですが、より微妙な悲しみを・・・・そして裏腹な気持ちだって伝えることができてるんだなぁ~なんて思っています😄→😏


その後、私は割と人の気持ちの奥底を知るのが得意になっていきましたとさ♪


おしまい


本日のまとめ

「眉毛は表情を表す大切なアイテムの一つ」です


あ、私は結構、眉毛を高速で動かせることできるんですけど、微妙な合図を送る時にも便利です✨✨

関係ないか・・・😅


人の表情を読み解くだけじゃなく、表す上でも切っても切り離せないのが実は眉毛だと思っています。

どうか表情の一つとしてチラッとでも存在感を出してみてください😄


隠してても風が吹いた時に・・・

私が見ていますので👀


共感した!私もあったよ!なるほどぉ~と思って頂けたら
スキ♡そしてフォローどうか、宜しくお願い致します🙇
コメントめちゃくちゃお待ちしております😄

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?