見出し画像

一度は行きたいあの場所(鳥取県境港市)

*画像は、Wikipediaより

 お題である"一度は行きたいあの場所"は、鳥取県境港市です。ここは、かの『ゲゲゲの鬼太郎』等で知られる伝説の漫画家である故・水木しげる(本名・武良茂)先生の出身地。子供の頃から『ゲゲゲの鬼太郎』(アニメ第四期)が好きで、放送当時から妖怪に興味があった。確かに、怖いものではある。考えすぎて、眠れない時もあった。当時六歳。それ以前に、ウルトラ怪獣が好きなのもあり、妖怪もすんなり受け入れられた。妖怪より、幽霊の方が怖かった。
 境港の事を知ったのは、朝ドラで人気を博した『ゲゲゲの女房』である。このドラマで、再度水木しげる先生自身の事に触れた。趣味で物書きをしていて、ドラマの影響で本格的に書くようになった。この十数年、『ゲゲゲの女房』しかり『ゲゲゲの鬼太郎』(アニメ第六期)の影響もあって、境港も人気の観光スポットとなった(それ以前にも、アニメや実写版公開されるたびに人気だったが、劇中のロケ地として使われるとより人気に)。中でも、水木しげるロードや水木しげる博物館(現在立て直し中)が名物。ファンなら一度は訪れてみたい聖地。
 だが、この聖地巡礼に問題が生じる。大分県に住む筆者には、行く足が無い。というと語弊がある。福岡から色々交通手段があるが、それも不自由のようだ。詳しい人が居たら、教えて欲しい。大金さえ掴めば、その不自由な交通手段も屁でもないのにね💦

#一度は行きたいあの場所

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,365件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?