見出し画像

生きる活力はライブから   米津玄師編

一生に1度はいってみたい

一度でいいから、生歌をきいてみたいっていうアーティスト、いませんか?

私はもちろんたくさんいるんですが、その中でも米津玄師さんのライブは
本当にいってみたかったんです。

テレビには出られない方だから、ライブに行くしか生歌きけませんよね。

数年前の紅白で歌ったときは、録画して、何度も何度もしつこくみていたら、とうとう本体が壊れてしまい、見れなくなってしまいました😭


とにかく応募するしかない

米津さんがツアーをやると聞きつけ、これはいきたいと調べたところ、
ファンクラブはないようで(当時はかな?)CDを購入してシリアルナンバーで応募する形式でした。

行きたい、絶対いきたい。
何枚もCDを買える予算はない。
売り場で沢山ならんでるCDの中から、 
     
「君にきめたっっ!!!」

と、どっかできいたことのあるフレーズとともに選んだ1枚を手に取りレジへ。

ゴクリ・・・
運命はこのCDにすべてかかっている・・・


はたして抽選結果は

倍率はどれくらいなんだろう、
みんな何枚くらいかってるんだろう
色々調べるとやはり、絶望的なほどの倍率予想がでています。

ま、むりでしょな。
でもどうか、どうか、奇跡よおこれえええ!!!
ずぼらも(少しは)直しますからーーー
おねがいしますううう🙏


メールがきました。


『 当選!!!!!!』


ヒイイイイイ!
まさか本当に当選するとは思ってもいませんでした
ありがとうございます!!!
すべての人に、そこのあなたにも感謝


その余裕は何なんだ


当日は順調に会場に付近にいき、少し離れたところで
開場するのを待ってました。

いよいよ開場したのでだいぶ列がすすんでから後ろのほうへ並びます。
そんな急いで並ばなくても大丈夫よ
なぜか自信満々で、のらりくらりと進みます

順番がきたのでチケットをみせたところ、ここでは受け付けれないと
他の窓口?へ誘導されます。
ん?やばいぞ

スタッフさんに身分証みせたり、会員証みせたり、もう一回アクセスしてみてだとか、いわれるがまま、何回もトライ。


ドキドキドキドキ
これ、入れないとか、あるの?
ここまできて?
だから紙のチケットがよかったんだよーーー、
アナログ人間なんだから

さっきまでの余裕はどこへやら、
とたんに焦りだす私
もう開演時間がせまってきてます
わきでる汗を感じながら、じっと待ちます

「はい、大丈夫です。いってらっしゃい」

やっと入場できたときはすでに開演10分をきっていました
あぶねー 


感動しかない


席はセンターの後ろのほうでした。
姿はみえど、表情などは全くみえません。

米津さんが歌いだしたとき、これは音源か?というくらい上手くて、鳥肌がババババっとたちました

米津サン、実在してたんだね。
会場にいたみんなそう思ってたはず

ライブがおわらなきゃいいのに
誰のライブでもそう思いますが、このときほど強くおもったことはありませんでした。

特に海の幽霊は壮大すぎて自然に涙がでてきます。

ライブが終わると、頭はぼーっとしてました。
魂抜かれたとはこのことでしょう。

こころに染み渡る歌声と、神秘的な世界観を体感できました。
ありがとうございました。
米津さん。


また会えましたね


今年またツアーやってましたよね。
あのCD1枚イチかバチか戦法で、また行けることになりました
もう一生会うこと(こっち目線)はないと思ってたのでめっちゃ嬉しい!

今回は取り置きを頼んでおいたので、
店員さん、いいの選んでくれてどうもありがとーーーーーー!

今回は神席のうえ、お水をこちらがわに置いてたので、お水を飲みにくるたびに、お顔も見れて、心で叫ぶ私
         
「ぎゃあああああああ 生米津ぅ」

近くでみるとオーラも色気も半端ない破壊力!!!!
さらにトーク力もあがり(何目線?)あのいい声でおしゃべりしてくれます。

よ、米津さんが目の前で普通にしゃべってイル・・・

友達になった気分さえしてきます(かなり危ない思考)
歌ってるところも最高ですが、ふつうに話してる姿も素敵すぎました
優勝!!!!

今回私の中で一番心にささったのは「M八七」
少しのどが辛そうなところもあり、祈るような気持ちで手を握り締めてきいていました
最近でもよくきいてます。あのときのことを思い出しながら。


もう運は使い果たしちゃった気がします。
でもエネルギー補充は十分すぎるほどできました。
いやあ、ライブってほんといいものですね。
これで仕事も家事も趣味もがんばれるぞおおお!



この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,491件

#私のイチオシ

50,717件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?