見出し画像

最近習慣化しようとしている事

前回のブログで習慣について深掘りすると宣言しましたが、もうちょっと内容精査したいので別の視点からとさせてください
今回は直近数ヶ月くらいで習慣化しようとしている事を挙げていきたいと思います

複数個挙げていきますが習慣形成は一度に一つが良いともされているので、参考にされるかは皆様にお任せします
それではいきましょう


・モーニングページ

これは本当に直近数日です
自分のやり方としては朝一番にA4の紙に今の心境をひたすら書くという方法です
電気もつけずに、カーテンだけ開けて自然光の中書いています
まさに朝一番の習慣としてもってきました

思考整理や感情の可視化、ストレス軽減等効果は色々あるとされていますが、自分は正直まだ感じていません
これをある程度続けていって振り返った段階でまた見えるものがあるのかなと思っています


・ベッドメイキング

朝一番の小さな達成感を得る行為として推奨されています
小さな積み重ねの実感を持てるというのも良いですね
ただ自分の中でいつやるかがはっきりしていないので、習慣化には至っていないのが正直なところ
出かける前にロボット掃除機をかけるため寝具を片付けるので、やる意味が薄いのも一因かもしれません
やはり習慣化するには「いつやるか」を明確にしておく必要がありそうです


・1週間のやりたい事・やるべき事を手書きして部屋に掲げる

これは自分が好きなYouTuberさんがやられている事で、自分の人生を能動的に楽しむ方法の一つでしょう
自分で考えて手書きすることで脳に蓄積されてふとした時に思い出します
さらにいつでも視認できるようにしておくことで意識がそちらに向かいます
出来たことにはチェック
週半ばでも変えたくなったら柔軟に変える
予定してなくても出来たことがあったら書き込む

1週間振り返った段階でこれだけの事ができたと
それをずっと積み重ねていくと、漫然と過ごすより圧倒的な差が生まれると思います
自分は土曜日に振り返り&次週の予定を考え、書き込みます
日曜から土曜を1週間としてやりたい事を考える形ですね
具体的なやることを明示しておくとやろうという気になるのでおすすめです


・朝の瞑想、四股踏み

朝身支度が終わって出かけるまで白湯の時間としているのですが、そこに瞑想と四股を入れました

四股はこちらも上記のYouTuberさんの習慣を拝借
実際やってみると、足があんなに綺麗に上がらない
姿勢も悪くなってしまうし、高いところから足を踏ん張るので下半身も使う
見た目以上に奥が深いです
数回でも下半身に効いてるように思うので、タイミングはここじゃなくてもいいかもですが継続はしたいですね

瞑想もこの時間にメインで行なっています
詳しいやり方は以前別のブログで書いたので割愛しますが、これは結構習慣化出来ているように思います
やはりいつやるかを明確にした結果とも取れますね


・セルフハグ、自撮り

セルフハグは自分で自分を抱きしめながら、1日の自分を労ったり褒めたりする感じですね
これにより幸せホルモンであるオキシトシンが分泌されます
オキシトシンは通常他者とのやり取りの中で生まれるので、自分一人でこのオキシトシンを出せる行為は貴重です
ちなみに植物を育てたりペットと触れ合ったりでもオキシトシンは出るとされています

自分は今年初めから風呂上がり後の感謝日記が習慣化されているので、これを行うのはやりやすかったです
文面にしていることを口に出すので段階を踏めてハードルが低くなりました
これも複利の力

自撮りはまず90日続けてみるといいと聞いたので試してみています
自己肯定感が低い人は写真を撮られることが苦手だそうです
実際自分も苦手です
今まで自撮りをすることも基本的にありませんでした

ただ自撮りをすることで自己肯定感が上がり、90日間と一定の期間続けることで脳が騙され自分を愛せるようになっていくとのことです
まだ数日でどこにも上げるつもりはなくやっています
出来れば誰かに見てもらう形で続けてみるといいのかもしれませんが、とりあえず自分はこの形で

この二つとも入浴後を基本にしていますが、ちょっといつやるかが曖昧なのでもう少し明確にできるといいですね

・習慣を組み合わせる

新たな習慣を形成する、もしくは悪い習慣を改善したい際、習慣を組み合わせると有効だと学びました
この辺りは内容を精査しているブログで詳しく触れていきたいので今日はサラッと

上記のカーテンを開けるにモーニングページを組み合わせたり
朝の白湯に瞑想&四股を組み合わせるといったものです
逆にベッドメイクは組み合わさってない&いつやるか決まってないので習慣化に手こずっています

それ以外で行なっている組み合わせを挙げていきましょう

・ワークチェアに座ったらクリエイティブな作業をする
我が家にはソファとワークチェアがあるのですが、ソファに座る時は食事やリラックス、ワークチェアに座ったら作業のスイッチと棲み分けを明確にしました
今もワークチェアに座って書いています

部屋を分けれたり、ワークチェアを座りやすい動線に置けたりするとより良いのでしょうが、生憎我が家は狭くワークチェアは部屋の隅に置かざるを得ません
能動的に座りに行かない限り一日座らなくても過ごせてしまいます
今考えているのはワークチェア周辺の床に目張りをして、ここに入ったらワークチェアに座ると視認させてみようかと
視覚情報が一番人間に訴えかける力があるというのは以前触れましたが、それを利用しようと
環境>意志の力 なのは自明なので
これについてもどこかの機会で深掘りしようと思っています


・間食するならその前にバーピージャンプ5回

間食が多いのが自分の悪い習慣です
長年意思の力でどうにかしよとしていましたがその都度失敗
なので今回習慣の力を借りようと思いました

間食をしたくなったら、バーピージャンプを5回したら食べていいと許可をする
という制約を設けました
あまり多いと結局やらずに食べてしまいそうだし、悪くない設定値かと思います
実際今日やってみましたが、5回でもしんどいもんはしんどい
そこまでして食べたいかと思うかどうかですね、今後
さらに習慣化していけば、バーピージャンプの効果が軽減どころかマイナスになると自覚できて間食がなくなっていけばと期待しています
長年の習慣なので一朝一夕では行かないと思いますが、やってみる価値はありそうです


とりあえずこんなところですね
結構多くやってるなと自覚できました笑
いっぺんにやりすぎるとどれかが脱落しそうではありますが、やる気あるうちは試していきたいと思います
でもこうして挑戦しようと思えるのは積み上げてきた事とその複利の力だと信じています

それでは今回はこの辺りで
読んでいただき有難うございました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?