見出し画像

そんなこんながありまして、

語学学校へようやく入れることになった。
8月の終わりに申し込んで、結局2ヶ月かかった。

16年前にもあったけど、語学学校へ入るにあたって、
クラス決めのための簡単な面接がある。

簡単な面接が・・・
と思っていたけど、なんのイケズか、結構ガチの試験をされて、
しかもそれがまぁまぁアンフェアな感じだった。

穴埋めの問題を、なければ絶対無理やろうという選択肢なしで解かされたり、
英語とデンマーク語で自己紹介書いた後に、品詞をデンマーク語で答えさせられたり、
そもそも解答時間知らされてない状態で問題を解いている途中に、
解答を急かすかのように横でウロウロしながら「難しかったら言って」と何度も言われたり。

その結果、16年前、tak(ありがとう)god morgen(おはよう)とかしか言えなかった時のクラスより下に入れられてしまった。

もちろん、それがすんごい腹たってたんだけど。

5、6回通ってて、
「まぁいっか!」となっている私。 単純。

その理由は、

どのみち後1ヶ月半しか通えない。

意外と基本的なところで 忘れてること、わかってないことがある。

そして何より、語学学校はやっぱり新鮮で楽しい! 
ってことが一番の理由。

16年前、私が通っていた語学学校は昼間のクラスだったこともあり、
クラスメイトは30~40代の主婦が多かった。国籍も様々。

今はご時世もあり、年齢層は様々ながら、ウクライナからの人が圧倒的に多い。

クラスメイトとは今の所そんなに話す機会はないけれど、
今、ありがたいことに、近くに住むウクライナの皆さんと一緒に、
ルーマニアの女性が運転する車に乗せてもらって学校へ行っている。

3月から難民としてウクライナから来て、ホイスコーレで働いているTが
「知り合いが車出してくれるから一緒に乗って行く?往復で30krだよ」と
誘ってくれた。

お互い言葉が大して通じないのに、こうやって誘ってくれることが本当に嬉しい。
電車で行くと50krくらいかかるので、節約にもなる。

みんなニコニコしながら、互いはダダダダダ〜〜っとウクライナ語を話しながら、
私とはお互い拙い英語で会話して。時にはgoogle translateで会話して。

「別れた旦那が養育費払わないから大変!」だとか。
「12月の終わりにウクライナに一旦帰って、娘を連れて戻ってくるよ」とか。

「ウクライナは冬場は−20度にもなるんだけど、うちの周りは
 今電気が止まってるせいで寒くて仕方ないらしい」とか。

風邪引いたから学校休むとメッセージ送ったら、
「今日学校でボルシチ作ったよ。あったかいスープ取りにおいで!」
と返してくれたり。

こういうシンプルで何気ない会話が、一番心地よく感じてしまうのは、
今も15年前も同じだな。

語学学校もオンライン授業が増えていて、
いつでもどこでも受けられる、脚代がかからないというメリットもあるけど、

私はやっぱりこういうのが好きだ。
色々腹立つこともあるけど、
「デンマークありがとう」 と今日も思った。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?