見出し画像

無農薬、無肥料だけど、それに匹敵する物、使ってます!

こんにちは チエです。
自然農で家庭菜園を始めて3年になります。初めから、無農薬、無肥料に拘ってきました。

雑草を自然に帰すことで、肥料になると聞いてから、せっせと、ひたすら、拘って雑草を土に返してきてます。

自然農の達人の方で、米ぬかをひたすら雑草の上にかけて、肥料?にしてる人がいました。

補いと言って、米ぬかと油かすを混ぜた物を追肥のように使っている人もいました。

米ぬかとはどんな物

私は、コイン精米所に行って、何度か頂いて、畝の上に雑草と一緒に撒いたりしました。

まず、米ぬかとは玄米を精製して白米にするときに削り取られた、胚芽と外皮です。
その栄養価は、玄米の9割以上の栄養が米ぬかには含まれている物で、栄養価は非常に高い。

米ぬかは、米油、キノコ栽培、配合飼料、漬物のぬか床、に使われており、含まれているビタミンB群は新陳代謝を活発にする働きから、米ぬかを使った化粧品、石鹸もあるようです。

どんな栄養素がある

米ぬかには、窒素、リン酸、カリ分もあり、ミネラル、ビタミンの栄養分は有機肥料として使えます。
窒素は茎や葉に、リン酸は花に効果的な栄養素。これらの栄養分は微生物の栄養源なので野菜くずや落ち葉などの有機物の分解を早める力があります。

気を付けることは



肥料として直接米ぬか自体をそのまま土に撒くことは止めた方が良い!十分発酵させた物を使う事です。

その理由は
微生物が大量に発生して、バランスが崩れる。ダメージを受ける。
糖質やたんぱく質が含まれるので小バエやゴキブリを引き寄せられてしまう。害虫や鳥害にあう可能性もあります。

微生物が大量に発生することで発酵熱が発生することで、植物も影響を受けてしまうのです。

米ぬかを使ってぼかし肥料を作ることも出来ます。
落ち葉と混ぜて腐葉土も作れます。

直接米ぬかを撒かない

栽培の肥料としては控えるようにと話しましたが、畑の土壌再生、クリーニングという意味での活用としては、米ぬかを土に撒くのは非常に効果的です。

米ぬかを土に混ぜて熱消毒することで微生物が増えて、病原菌の餌も食べてくれるので土壌再生、クリーニングに繋がって行きます。

20日から 30日放置したら完成です。米ぬか効果は抜群なので薬剤や既製品に頼らず米ぬかを使ってエコな野菜作り、家庭菜園を楽しみましょう。

米ぬかを活用した家庭菜園で自然農をしてますが、米ぬかを使ったら無肥料?ではないのですかね?
有機栽培といえると思っています。

米ぬかのパワーは最強です。

自然農で家庭菜園に興味があったら スキしてみて

エコな野菜作りに皆で楽しみましょう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?