見出し画像

まるで香川のうどん屋【うどん 蓮】@金町

金町駅から歩くこと30分弱。
住宅街にある一軒家を改造した【うどん 蓮】。

画像1

店内は厨房に面してカウンター席が4席あり、その他はテーブル席となっている。

画像2

基本のうどんメニューは「かけ出汁うどん」、「ざるうどん」、「ぶっかけうどん」、「釜たまうどん」、「生醤油うどん」、「カルボ」の6種類。

画像3

価格は麺のサイズによって異なってくる。
並で250gとなり、385円。上記のメニューを食べることができる。

画像4

うどんメニューは基本のメニュー以外に「肉汁つけ麺」、「もつ煮込みうどん」、「あんかけ卵とじうどん」、「鍋焼きうどん」なんかもあり、「カレーうどん」や「きつねうどん」はトッピング対応で注文できる。

画像5

うどん茹でたて、天ぷら揚げたてを信条とし、キビキビと調理。
注文方法にちょっとしたルールがあるので、面倒なオヤジさんかと思いきや、とっても感じのよいオヤジさん。

画像6

温かいかけ出汁うどんを注文する気はなかったのだが、メニューにこんなこだわりを書かれてしまっては、どんなもんなのか味わいたくなるってもの。

画像7

かけ出汁うどん(並):385円
天ぷら(ニンジンスティック:145円、茄子:185円)

画像8

関西風な薄い色合いの出汁は湯気と共にいい香りが広がる。

画像9

まずはこだわりの出汁をヒトクチ。
やさし~~。

画像10

しっかり出汁が効いているので全くもって物足りなさはなし。冷水で締めてないのでやわらかな食感にはなるが、コシも残っている。

画像11

天ぷらは注文後に揚げているのが嬉しい。
ニンジンは糖度高めでうまい。

画像12

ぶっかけうどん(並):385円
天ぷら(ごぼう:110円、舞茸:145円)

画像13

かけ出汁うどんの冷バージョンというぐらい結構たっぷりめな汁。
但し、先のかけ出汁うどんの汁とは異なり、醤油が少し効いている。

画像14

こちらは冷水で〆ているので、コシがしっかり感じられ、歯ごたえあり。

画像15

ごぼうも舞茸も香りよく、野菜のうまさが感じられる。

画像16

肉汁つけ麺(並):770円(一人二杯以上注文でここから110円引きとなる)

画像17

つけ麺なので麺と汁が別々の丼でだされるのだが、豚肉、ねぎ、えのきと具の多さにびっくり。

画像18

コシのある美しいうどんを、この汁の中にどうやって浸そうかと考えてしまうほどだ。

画像19

ちなみに麺をそのまま味わってみると、塩味は強く効かせた感じではない。

画像20

少し甘めな味付けではあるが、ベースのかつお出汁がしっかり効いていて実にいい味。肉うどんにありがちな味が濃すぎたり甘ったるさもなく、うどんなしでもいい味だ。

画像21

ねぎは柔らかだがシャクシャクとし、うどんのコシと食感も楽しめる。
今まで肉うどんは味に飽きが来るので注文することはほぼなかったが、これは注文して正解だったな。

画像22

うどんのおいしさもだが、駅から店までの道のりといい、住宅を改造した店舗など、なんだか香川のうどん屋巡りでもしているような気分になれる、そんな店であった。

画像23


この記事が参加している募集

#おいしいお店

17,500件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?