見出し画像

カレーうどんだけじゃない【細打うどん 竹や】@湯島

湯島聖堂すぐそばに店を構える【細打うどん 竹や(たけや)】。

画像1

こちらのお店、カレーうどんが人気ということで、以前よりチェックしていたのだが、この日たまたま神田明神鳥居脇にある天野屋(過去記事こちら)からJR御茶ノ水駅へ向かう際に目に留まり、立ち寄ってみることに。

画像2

店頭に置いてあったメニューを見ると、うどんメニューだけではなく、ちょい飲み利用もできそうだったので、迷わず店内へ。

画像3

オープン間もなくという時間帯。週末ということもあるので、さして客もいないだろうと思っていたが、気づけば、相席の丸テーブル以外、ほぼ満席に。

画像4

生ビール:550円(内税)

画像5

つまみメニューは外に掲げられていたもの以外にもたくさん用意あり。
とりあえずお手軽メニュー、竹やのおすすめ品から始まり、一品料理、刺身、揚げ物、焼き物、サラダ、温物と種類豊富。
ちなみにうどんはハーフサイズもある。

画像6

地鶏もも焼ポン酢:880円
白髪ねぎがたっぷりと盛られ、脇に、にんにく、もみじおろし、生姜、レモンが添えられている。またタレは別皿なので、好みの味付けで食べることができる。

画像7

地鶏は焼き立てのものではなく、冷たく冷やされたものだが、しっとりやわらか。

画像8

ごぼうのピリ辛揚げ:550円

画像9

やわらかなごぼうのピリ辛揚げ。

赤かぶ漬け:380円

画像10

さっぱり酢漬け。

カレーうどん:1000円

画像11

少しミルキーな色合いのカレー汁。
ミルク感が強めなのかと思い飲んでみると、カレーの香りと味はしっかりあるが、昆布だしが使われているのか、実にマイルドな味わい。

画像12

マイルドではあるが、ミルク感が強いということもなく、この汁、と言うよりはスープ、絶品。

画像13

ただ、スープとしては完成しているが、うどんと絡むのか?と心配したりもしたのだが、そんな心配無用で汁と麺が一体化。
うどんは細打ちとは言えもちもちとした食感でうまい。

画像14

カレーうどんは海老天入りが人気のようだが、海老天なくとも満足度は高い。

鴨南ばん:1000円

画像15

汁は関西風なのか、薄い色合い。

画像16

汁は具に昆布が浮いていることもあるのだろうが、しっかりと昆布のうまみが感じられ、鴨の出汁とコクが相成り、まろやかな甘さで汁をゴクゴク飲みたくなるうまさ。

画像17

この汁の味にこのうどんはベストな太さと食感。うどんに汁がしっかりとからみ、これまたうまい。

画像18

カレーうどんも鴨南ばんもどちらもきちんと出汁の味が感じられ、つまみも数品しか頼んではいないが、どれも外れなし。

いい蕎麦屋同様、少々のお酒とつまみを楽しんだ後、うまいうどんで締められる最高の居酒屋だな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?