見出し画像

ふわもち食感【ドーナツもり】@神楽坂

どこかフランスの田舎にでもありそうな掘っ建て小屋風の建物が目を惹く【ドーナツもり】。

営業は11時から19時とはなってはいるが、土日に限るのかわからないが、夕方頃この店の前を通り過ぎるときに空いているのを見たことがない。

この日は営業こそしているが、残っているドーナツは数種類のみではあったが、ちょっと列に加わってみる。

店から坂をのぼった場所に、その場で食べられるベンチが一つ用意されているが、先客がいたので、場所を移動し、食べることに。

白銀公園そばの【Akha Ama Coffee Roaster(過去記事こちら)】で、ハンドドリップのアイスコーヒー(A-ngo)を購入。

ドーナツは一つずつパックに入れられている。


オリジナルグレーズ:421円

ドーナツの上にかかっているグレーズはやわらか。イタリア産はちみつをつかっているとのことで、甘さはあるけれど、ちょうどよい。

また、生地がうまい!
なんでもドーナツ生地は3日間かけて作っているらしいのだが、ふわふわとやわらかではあるけれど、最後に弾力感もあり、ただやわらかなだけではなく、引きが強いわけでもなく、スッと噛み切れ、食感がよい。

【アカアマコーヒーロースターズ】のA-ngoの柑橘系な香りと味わいにもぴったり。

ピスタチオグレーズ:529円

2年に一度しか収穫されないシチリア島プロンテ産のピスタチオを使った贅沢ドーナツはピスタチオの濃厚さもあり、これまたよい。


チョコレートグレーズ:421円

ベルギーのベルコラーデ社のカカオ分66%チョコレートを使用したというこちらのドーナツはチョコレートの香りよく、アーモンドスライスのパリパリ感がアクセントに。

揚げる油にもこだわっているからか、揚げたドーナツではあるけれど、それを感じさせない軽さもあり、なかなかうまいドーナツであった。
早くに店じまいしてしまうのも納得。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?