見出し画像

うまい酒とうまい米【一軒炉端 とうきち】@八丁堀

居酒屋ではあるけれど、土鍋ご飯は外せない【一軒炉端 とうきち】。

画像1

引戸を開けると、入口付近に新鮮野菜が並ぶ。

画像2

古民家風の店内は1階がカウンター席、2階がテーブル席となっている。

画像3

生ビール:580円
お通し 500円

画像4

お通しはカラフルで女子ウケ間違いなしな生野菜の盛り合わせ。
自家製のタルタルソースと肉味噌がうまいんだ。

画像5

お刺身の盛り合わせ(本日の3点盛り):1480円

画像6

この日は生本マグロ、とろサーモン、真鯛の盛り合わせ。
結構な厚みなので食べ応えあり。

画像7

刺身醤油は天然醸造木桶一年仕込みの丸大豆醤油とのこと。
角がなく、刺身の味の邪魔をしない。

画像8


雪の茅舎 生酒純米吟醸
:1080円/一合

画像9

華やかな香りで甘口だけどすっきり。

大分産ステーキ椎茸:500円

画像10

椎茸の香り満載の出汁に浸った椎茸はやわらかジューシー。
裏面は香ばしく焼かれていて、香りよい。

画像11

おまかせ焼き魚盛り合わせ:980円
魚は石川県橋立漁港から届いたもの。

画像12

ハタハタ、ゲンゲ、鯖文化干しの盛り合わせ。
ハタハタは脂が乗っていて、うんまー。

画像13

頭が焦げたゲンゲは深海魚で、食感はやわらかでペーストのよう。骨もやわらか。香りもよい。

画像14

鯖はほどよく脂が乗り、塩気も控えめなので、いかにも干物っぽくないところがよい。

画像15

くどき上手ばくれん 吟醸:980円/一合

画像16

淡路島産新玉ねぎ:680円

画像17

アツアツとろとろ新玉ねぎは甘くてジューシー。

画像18

とうきちMIXサワー:880円

画像19

旬のフルーツを氷代わりに凍らせサワーということで、今の季節はいちごとみかん。甘すぎず、しっかりとフルーツの味と香りも楽しめる。

画像20

鳥取県産大山鶏もも塩焼き:880円

画像21

大山鶏ということもあるがシンプルな塩コショウでも十分。

画像22

さぁ〆にいきますか。

画像23

この日のお米のメニューはこんな感じ。
せっかくなのでタイプの異なる2種を選ぶ。

画像24

新潟県産 新之助:580円

画像25

ツヤッツヤ。

画像26

甘くてもっちり。米の一粒一粒の食感を感じる。

画像27


能登産コシヒカリ:680円

画像28

米の粒が少し小さめなことが見てわかるが、香りがイイ。

画像29

先の新之助と比べると水分が少し少な目に感じるがモチモチしていて、おこげも出来ている。

画像30

どちらの米も白米だけで十分なおいしさ。

画像31

しかし、白米だけでは物足りなかろうとごはんを注文する際に一緒に明太子を注文してしまった。

明太子 480円

画像32

うまいよ、もちろん。何杯でもいけちゃいそうだけれども、ここでは土鍋で炊き立ての白米をじっくりと味わいたい。

画像33

ここに来ると、ついつい食べ過ぎちゃうんだよな・・・

画像34


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?