見出し画像

安定のカレーうどん【手打ちうどん こんぴら茶屋】@目黒

「カレーうどんが食べたいなぁ・・・」という気分の時に思い出す店の一つ、目黒にある【手打ちうどん こんぴら茶屋こんぴらぢゃや)】。

画像1

うどん屋なので、もちろん普通に出汁のうどんもあるが、客の半数以上はカレーうどんを食べている。

画像2

季節限定 揚げなす&ちーず 牛カレーうどん:1270円
海老天:@330円
小ライス:160円

画像3

辛さは2種類あり、レギュラー(中辛)とホット(スパイシーな辛口)のどちらか選べるので、なす&チーズはホットにしてみる。

画像4

とろみのあるルーの中にはたっぷりの牛すじと玉ねぎ。牛すじからいい出汁が出ている。玉ねぎの甘さなども合わさり、刺激的な辛さではないが、じわりと辛さを感じる。

画像5

揚げなすは、シャクっとした食感も残っていて、間違いないね。
チーズの量も、ルーの味を邪魔するほどではないのが嬉しい。

画像6

「こんぴら茶屋」という店名から、讃岐うどんを想像するが、いかにもイメージする讃岐うどんのようにコシが強いというタイプではないが、ルーと一体化し、この食感がちょうど合う。

画像7

海老天は衣サクサク。

画像8

トマト牛カレーうどん:1270円
小ライス:160円

画像9

こちらの辛さはレギュラーとする。

画像10

中辛とは言え、マイルド。
そして、何と言ってもこちらはプチトマトの酸味が非常によい。

画像11

とは言え、ルーにプチトマトの酸味が溶け込んでいるわけではないので、水っぽくなったりもしていない。

画像12

このうまいルー、うどんだけではすべて食べきれない。

画像13

となると、やはりこれでしょ。
小ライスをルーに投入。

画像14

〆のリゾット。
うどんはもちろんのことライスに合わせても負けないルー。

画像15

ライスと合わさると、ホットの辛さもマイルドになったように感じたが、気のせいだな。じわり汗かく辛さであった。

画像16

最後の一滴までおいしく食べられる〆のリゾットを忘れずに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?