見出し画像

もちもち食感の【おいしいおうどん つるとんたん】@丸の内

東京駅と言うか、有楽町駅にほど近いTOKIAの地下にある【おいしいおうどん つるとんたん BIS TOKYO(つるとんたん)】はコロナ禍でも行列ができる人気店。

画像1

店内はシックで落ち着いた雰囲気。

画像2

うどんをメインとしたこちらのお店、基本のおだし系、クリーム系、カレー系、アレンジ系などメニュー豊富。うどんは3玉まで同じ値段で、麺は通常の太麺のほか細麺も選ぶことができるので、いろいろな人のお腹具合に対応できる。

画像3

秘伝カレーのおうどん(1.5玉):980円

画像4

つるとんたんと言えば、この大きな丼。
カレーうどんは器までアッツアツな状態で運ばれてくる。

画像5

湯気と共に、食欲そそるいい香りが広がる。

画像6

具に牛すじが入っているので、牛すじの香りとうま味がルーにうつっていて、コクが感じられる。玉ねぎの甘みも効いていて、汁をそのまま味わっても、角はなく、スープとして飲める。

画像7

となると、うどんとして食べると物足りなく感じてしまいそうだが、そんな心配一切なく、うどんにルーがよくからみ、印象は変わらない。

画像8

そんなうどんはもちもち食感。

画像9

一言でカレーうどんと言っても、スパイシーなもの、クリーミーなもの、出汁の効いたものなどいろいろあるが、ここのは奇をてらわない、王道ともいえるカレーうどんだ。

明太子のおうどん(温)1.5玉:1280円

画像10

これまたまるで花器のように平べったく大きなお皿に盛られてくる。
何色と言うのだろう、ブルーとグリーンを混ぜたような色の器にピンクの明太子色のうどんが映える。

こちらのメニューはうどんが温か冷か選べるので、今回は温にする。

画像11

全体をよーく混ぜて食べる。
もちもち食感のうどんに明太子がよくからむ。塩気具合も絶妙で、時折きゅうりのシャキシャキ感がアクセントに。

画像12

カレーうどんも明太子うどんも安定のうまさ。満足、満足。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?