マガジンのカバー画像

ジョリオの麺道

113
うどん、蕎麦、ラーメン、つけめん、パスタにフォー、、、うまい麺を探しにあっちこっちおさんぽ中
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

レアな南部の料理あり【台湾料理 光春】@池ノ上

下北沢のお隣、井の頭線池ノ上駅の線路脇に店を構える【台湾料理 光春(こうしゅん)】。 入ってすぐのエリアはカウンターとテーブル席があり、奥には座敷もある。 店主は釣りが趣味なのだろう、座敷には大きな魚拓が何枚か貼られていて、メニューの中にも店主が釣ってきた魚を使った料理もあったりする。 生ビール:570円 睡蓮菜と破布子の炒め:1540円 台湾野菜の睡蓮菜はシャキシャキと言うかパリパリとした食感。破布子はしょっぱさとほんのりとした酸味があり、生姜の辛みと香りが効いて

型にハメない【駄目な隣人】@人形町

人形町交差点そば。昼夜問わず行列ができている【駄目な隣人(だめなりんじん)】。この日、ほぼ待ち客がいなかったのでどんなもんか食べてみることに。(店を出るころには行列になっていた) 店内は照明落とし気味でアジト風。 厨房自体は奥にあるようだが、焼きすきごはん用の肉を焼くのと米を注ぐのはカウンター内のスタッフが行う。 注文はテーブルの上に置かれた注文票に記載し、店員に渡す。 卓上には薬味の他、生卵などが置かれており、好きなだけ使うこと(食べること)ができる。 これらは好き

silentの舞台【アネアカフェ松見坂】@駒場東大前

ドラマ「silent」のロケ地となり注目を浴びた【ANEA CAFE松見坂(アネアカフェまつみざか)】。 まったくもってこの店目当てで足を運んだわけではなかったのだが、たまたま店の前を通り過ぎた際に、「ここって・・・?」と気が付いた。 この日行こうと思っていた店が休みだったこともあり、ここで夕飯を済ませることに。 ヒューガルデン・ホワイト: ANEAコブサラダ:1100円/ハーフ ハーフサイズは2~3人分ほどのサイズ。 トマト、アボカド、チキンサラダ、ミックスビーン

厚みある鶏チャーシュー【鳥藤 とりそばスタンド】@東京駅

東京駅構内、グランスタ東京の京葉ストリートエリアにあるお土産などを販売している一角(奥)に店を構える【鳥藤 とりそばスタンド(とりとう とりそばすたんど)】。 【鳥藤】は業務用鶏肉卸専門店。 東京グランスタ店ではそんな【鳥藤】の焼き鳥やフライドチキンなどを販売する傍ら、 ラーメンが食べられるスタンドを併設している。 昔ながら風なカウンター席は5席のみ。 空いた席に順次案内されるので、二人以上で訪れた場合、タイミングによっては席が離れたり、食べるタイミングがずれたりする