見出し画像

GW明けの1週間

GW明けの1週間が終わりました。
とても辛かったです。なかなかキツかったです。

月曜の出勤時はまあ普通でした。
でも火曜にとてもプレッシャーのかかる打ち合わせがあり、それが憂鬱すぎて眠れませんでした。
不安な想像ばかり膨らんでしまって、もう持ちこたえられない気持ちでした。

火曜はその打ち合わせが思ってたより平和に終わったのですが、緊張しすぎたせいか頭痛と吐き気がして家に帰ってからは直ぐに寝ました。

水曜は昨日の疲れが残り身体がダルくて朝からドリンク剤を飲みました。仕事はまあまあの感じで終えて、癒しを求めて帰りにサウナに寄りました。サウナって結構疲れるんでその夜は寝れました。

木曜の朝は何かダルくてドリンク剤を飲みました。午前中にまたプレッシャーのかかる会議があり出勤時は吐き気がしました。けどいつもそうなんですが会議もいざやってしまうと想像してたほどでなく案外やり過ごせるものなのです。結局いつも悪い想像と何とも言えない強烈な不安感に襲われるのが憂鬱の原因です。起きてもないことに不安になる癖、もうやめたいです。

金曜は割と平和に過ごせて終わりました。でも嫌なことも来週に回しました。この時点ではやっと1週間が終わった安堵感で幸せでした。金曜の夜が一番月曜の朝から遠いので本当にホッとします。

ただ、今週はあまりにも心が疲れてたのでジムに行けませんでした。それも来週に持ち越しです。

土曜日はのんびりしてサウナに行きました。娘から推薦されてた『推しの子』をアマプラで見てハマりました。

そして今日、日曜日。明日が近づくにつれ急速に不安が襲います。妻から話しかけられても受け答えが曖昧になってしまいます。明日が気になって、不安で、心ここに在らずという状態です。

そんな僕でも会社に行きたくないっていう気持ちにはならないのです。なぜなら行かないと逆に不安が募るからです。行って何かしら手を動かして仕事してると少し安心するのです。やってる感が不安を弱めます。

特に寝る前と夜中起きてからが一番キツいです。これからどんな嫌なことが待ってるかという不安感とアレがこんなことになってしまったらどうしようという悪い想像がどんどん膨らみます。そうすると胸が苦しくなって息するのも苦しくなります。そんな時は深呼吸を何度も繰り返すと少しずつ楽になります。

来週も憂鬱な会議が金曜にあります。今から不安で怖くてなりません。毎週のこのしんどさから解放されるのはいつになるのでしょうか。逃げても無駄だとは分かってるんですですが、何とか避けられないかなあと思います。

例えば会社が地震で建物ごと壊れたり、自分が急病になったり事故に遭ったりして入院するとか、世の中で大きな事件が起きて仕事なんてしてる場合じゃなくなったりするとか。我ながら幼稚な考えですね。

でも昔はよく車運転してて、このまま突っ込んで事故で死んだりしたらこの辛さから解放されるのだろうか、などと考えたりしたものです。勿論そんな勇気もないのでクリニックに行ったのですが。

でもコレって自分の考え方次第なんですよね。だって誰かに意地悪されたわけじゃないし周りのせいじゃないので。だから自分が変わらなきゃいけないのは分かってるんですが、分かっててもできないのが辛いんです。挙句の果てにできない自分を憎んで責めたり。

やっぱり自分は根っからの社会不適合者であることは認めざるをえません。ここまでよく頑張ってきたんじゃないかな。いよいよ耐えられなくなってきたかも。それでも食ってかなきゃいけないから、明日も会社に行きます。もう行くだけで良しとしよう。とにかく来週も1週間40時間耐えればいいんだから。長〜笑

ここで吐いて少し気持ちが楽になりました。さてさて今日は寝れるかなあ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?