予鈴

生きた者勝ち

予鈴

生きた者勝ち

マガジン

  • 日記

    つらつらと。

記事一覧

一人で生きたい

神奈川に上京して、約1年半。 友達だと思ってた子と疎遠になり、今度は別の友達が出来て、 多分、大学の頃よりも外で遊ぶようになった。 なのに何故か心が晴れない、自…

予鈴
3年前

生きています。

何時ぶりの投稿だろうってくらい時間が経ってる。お久しぶりです生きています。 更新止めてた1年近くの間、なにしてたかって言うと、絵描いて学校行ってバイトして絵描い…

予鈴
5年前
2

Twitter垢戻しました

戻したのは月曜とかそこくらいなんだけど。 地に足つかないとは言ったけど、やりたいこと、やりたくないこと、やらなきゃいけないことを書いて、一つずつ消化して昇華して…

予鈴
6年前
1

キャラ設定

予鈴:発行。母体。 児玉  律:発行人。指揮を執る係。 音無:絵描き。メンタルが弱い。個性を大事にしている。よく垢を消す。コミュ力高い。 響音:文字書き。メンタ…

予鈴
6年前

Twitter垢復活しました

前回の記事を書いた次の日に友人との電話で号泣するという痴態を晒すこととなりました。お疲れ様です。 原因としては同ジャンルの嫌いな人をTwitterにてブロックできない…

予鈴
6年前
2

Dグレに再熱しました(近況報告)

原稿を進めようと思ってネーム開いたら、展開の速さに困惑してきて構成、というか少しページ数増やしてもう少しラストに向けての描写を丁寧にしようかなと思ったのが多分一…

予鈴
6年前
3

虚無感note

ちゃんとした文章を書こうと思って。 面白いことに文章書かないとまじで書けなくなるものなんだな。文字は打てるんだが出てくる言葉が面白くない。面白くないのだ、面白い…

予鈴
6年前
4

ノルマ達成

このノルマとはホワイトデー漫画のことです。 やっと描き終わりましたよ、3月19日。遅刻なのはもう仕方ない。 なにかしらの話が描きたくて、頑張ってみたけど、まあ描き…

予鈴
6年前

帰ってきました

3月6日~10日とかいう長期間で(4泊なんて初めてだからこれはもはや長期間でいいはず)、東京に行ってまいりました。就活の為です。めんどくさい。めんどくさかった。 で…

予鈴
6年前

二日目の合同企業説明会はサボりました

友人から借りてたあんステ第二弾DVD、観終わりました。こういう時舞台名の正式名称書けたらいいんだけどパッケージ確認するのがメンドクサイ。次観終わったときは書くよう…

予鈴
6年前
1

やりたいこととやるべきこと

そもそも何か一つのことに集中するということは苦ではなかった。苦ではなかったが、じゃあその集中力を保てるのかと言えば話は別で。集中した結果、何か成果を残せるのかと…

予鈴
6年前
1

一人で生きたい

神奈川に上京して、約1年半。

友達だと思ってた子と疎遠になり、今度は別の友達が出来て、

多分、大学の頃よりも外で遊ぶようになった。

なのに何故か心が晴れない、自分は独りなんだという気持ちが拭えない。

それはきっと、親友だと思っていた友人が、だんだんと、目に見えるように離れていったからではないだろうか。

心の拠り所にしていた友人は、新しいことにハマると同時に、どんどん私への扱いが雑になり、

もっとみる

生きています。

何時ぶりの投稿だろうってくらい時間が経ってる。お久しぶりです生きています。

更新止めてた1年近くの間、なにしてたかって言うと、絵描いて学校行ってバイトして絵描いてました。去年1年間の振り返りとかやってみようかと思ったんですけど、結構充実していたとしか言えない。充実していました。すごく。

「居酒屋の誓い」というものがあります。私が友人と居酒屋で立てた新年の抱負です。2018年は「新刊4冊、その内

もっとみる

Twitter垢戻しました

戻したのは月曜とかそこくらいなんだけど。

地に足つかないとは言ったけど、やりたいこと、やりたくないこと、やらなきゃいけないことを書いて、一つずつ消化して昇華して、ってしたら、落ち着いたというか、すっきりしたというか。

自分を大事に思えるようになったというか。

身辺整理もしました。イベントで会った時が怖いから、横の繋がりがあるから、とかどうとかこうとかの理由で繋がったままでいたんですけど、それ

もっとみる

キャラ設定

予鈴:発行。母体。

児玉  律:発行人。指揮を執る係。

音無:絵描き。メンタルが弱い。個性を大事にしている。よく垢を消す。コミュ力高い。

響音:文字書き。メンタルが強い。活動は稀。あまり横の繋がりは無い。

我が家の構成です。

”予鈴”という組織(サークル)を構成している細胞というか何か。

その内デザイン係とかできるんじゃないかな。でも作ったら作ったでデザインを凝らなきゃいけない気がする

もっとみる

Twitter垢復活しました

前回の記事を書いた次の日に友人との電話で号泣するという痴態を晒すこととなりました。お疲れ様です。

原因としては同ジャンルの嫌いな人をTwitterにてブロックできない(これにはまあいろいろな理由があって、共通のフォロワーが多いとかイベントで顔を合わせた時に気まずくなるかもとか)ことがめちゃくちゃ精神に悪影響を及ぼしまして。そもそも今いる沼がだいたいその人が築き上げたようなもので、いわゆる大手さん

もっとみる

Dグレに再熱しました(近況報告)

原稿を進めようと思ってネーム開いたら、展開の速さに困惑してきて構成、というか少しページ数増やしてもう少しラストに向けての描写を丁寧にしようかなと思ったのが多分一週間以上前のこと。ただ、後日談を付け加えるならまだしも、すでにある程度できあがった話の合間に何か別の描写を挟むということは、既存のページとの繋がりを考えたり、あとは単純にまたコマ割りを考えなきゃいけないのか(私はこの作業が大の苦手です)、っ

もっとみる

虚無感note

ちゃんとした文章を書こうと思って。

面白いことに文章書かないとまじで書けなくなるものなんだな。文字は打てるんだが出てくる言葉が面白くない。面白くないのだ、面白いことにまったく。

そういや前回の記事で言ってた毎日のノルマは一日として守られることはなかったです。ダメ元だったから別に構わない。構わないけど、ただ自己の中の価値が下がった。内的な承認欲求が満たされない。自分ってすげーって思えない。

もっとみる

ノルマ達成

このノルマとはホワイトデー漫画のことです。

やっと描き終わりましたよ、3月19日。遅刻なのはもう仕方ない。

なにかしらの話が描きたくて、頑張ってみたけど、まあ描き終わってみればなんだか話の展開が早い。少女漫画感がすごい。なにが良くてGoサイン出したんだろうな私は。

と、ネガティヴになってもしょうがない、なんせあれはすでに私の手元を離れ一つの作品になってしまったのだから。今さらどうこうはできな

もっとみる

帰ってきました

3月6日~10日とかいう長期間で(4泊なんて初めてだからこれはもはや長期間でいいはず)、東京に行ってまいりました。就活の為です。めんどくさい。めんどくさかった。

でも一社、内定貰えそうで安心してる。まあもう一回面接あるけど面談みたいなもんでしょ。だって人事がそう言った。人事の人優しかった。

そんなことより絵を描きたい。

今日から絵を描くのに絶対に時間を測ろうと思う。3月10日の誓い。

とい

もっとみる

二日目の合同企業説明会はサボりました

友人から借りてたあんステ第二弾DVD、観終わりました。こういう時舞台名の正式名称書けたらいいんだけどパッケージ確認するのがメンドクサイ。次観終わったときは書くようにします、かっこいいし。

あんステくんは本当にキラキラしてますね。青春してるなーって毎回思う。高校生が一途に夢を追いかけてる姿がとにかく眩しい。夢に向かって一生懸命努力して姿が単純に光って見える。

高校生っていう未成年だからかな、たく

もっとみる

やりたいこととやるべきこと

そもそも何か一つのことに集中するということは苦ではなかった。苦ではなかったが、じゃあその集中力を保てるのかと言えば話は別で。集中した結果、何か成果を残せるのかと言えば、それもまた別の話な気がする。

そんなこんなで約一年、私が刀剣乱舞にハマったのは2017年1月17日、友達に連れていかれた刀ステのライビュの日だったからその日、から数えてまあ約一年、私はずっと刀剣乱舞の絵を描いた。それはもう描きまく

もっとみる