マガジンのカバー画像

JOURO青木の記事

165
JOURO代表青木の記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#花屋

目的を明確にする重要性

今日は目的の重要性についてお話をしたいと思います。 目的が、やっぱり何をやるにも重要です…

印刷環境について

印刷プリンター。この環境についてのお話をしたいと思います。 昨年の10月から僕はもうほぼほ…

あえて制限を設ける

あらゆることに制限を設けることで出てくる価値。 制限があるからこそ出てくる価値。こんなこ…

埋もれている才能

今日は埋もれている才能についてお話をしたいと思います。 これは以前からもお話ししているボ…

オリジナルドリンクの魅力

今回はクラフトビールとかクラフトジン、サイダーなどのドリンクって魅力的だよねという話をし…

プラットフォーム化して1年経過した現在地

昨年2022年の7月にHANAMUKE for bizとしてフラワーギフトの取りまとめを仕組み化したプラット…

自分自身の価値

「青木さんって植物系のことで色々やってますよねー」 って言っていただけることが増えてきました。 先日も、とある社長に「青木君はプロデューサーだね」と最上級の褒め言葉をいただいたんです。 とはいえ、色々やってるが故に何をやっているのか見えにくくなるという側面もあり、、 突き詰めて考えてみた結果。 というところに行き着いたんです。 現在提供しているサービスとしては以下のようなものがある。 ということは、 「植物まわりの情報を多岐にわたって持っている」 「植物まわりの人脈も豊

個人でできないことをするために組織がある

当然一人でできることなんて限りがあります。 それが良い悪いではなく、限りがあるというお話…

「もし、えんとつ町にお花屋さんがあったら・・」をイメージした写真集

「えんとつ町のプペル」は、もはや説明不要の日本を代表するエンターテイメント。 このページ…

1,000

あやかり力を鍛える

キンコン西野さんのオンラインサロン「西野亮廣エンタメ研究所」に入会して、5年近くが経とう…

時代の流れは止められない(花業界ver)

コロナ禍で時代の変化は加速しています。これは花業界でも同じこと。 リモートワークが定着し…

にわかが支える業界もアリ

「将来なりたい職業ランキング」 一度は目にしたことあると思いますが、小学1年生にとって花屋…

文明開化の音がする〜

明治初期の日本は西洋文化を積極的に取り入れることで、それまでの習慣や制度を大きく変化させ…

オンラインサロンという生き物

2018年3月に立ち上げて、早2年が経過。 この間、ずっと低空飛行をし続け、右へ左へ彷徨いながら、着陸だけはしないようになんとか飛び続けています。 おかげさまで今現在は200名以上の方が参加してくださり、ここ最近参加リクエストも増えつつあります。ありがとうございます。 名称も200名突破を機にフラワービジネス2.0から「虹ノアトリエ」に変更しました。元々の名前は、すごくビジネスライクな名前でしっくりはきていませんでしたが、そのまま放置してきてしまったので、いいタイミングで