見出し画像

なぜX(Twitter)で炎上したのかを分析する

なぜ炎上するのか

SNSでは個人の呟きが瞬く間に拡散され、膨大な数のコメントが付けられることがある。それを炎上という。芸能人でも一般人でも炎上は起こるが、炎上するには一定の条件がある。なぜ炎上するのかということを分析することは、今後どうすれば炎上を避けられるか、または炎上させるためにはどうすればよいかの重要な指標となる。

今回、炎上したのはこのポストである。現時点で789万インプレッション、1175件の引用とえらくバズっている。

なぜこのポストが炎上しているのか。引用元のポストとこのポストとの関係性、ポストの解釈、表現や意図について細かく分析していく。

元のポストの文章について

まず、元のポストは40代の専業主婦がつぶやいたものだった。

専業主婦になったからには楽しもうと思って、子どもたちが小さい時はいろんなことした。野菜や草花育てたり、ザリガニ釣り、カブトムシ飼育。帰省したら夏は海や川遊び冬はスキーやスケート。毎夏キャンプもした。クラシックコンサートや子ども歌舞伎もみたなぁ。

https://x.com/Xu2gB/status/1803026209443369072?t=6IsUCuBt1AmTPucteNd78g&s=19

これは何気ない主婦の子育てを懐かしむポストである。私が見たときには既に200万インプレッションとバズっていた。なぜこのポストがそんなにバズるのか。

chatGPTは何と答えるか

まずはchatGPTに聞いてみる。

「専業主婦になったからには楽しもうと思って、子どもたちが小さい時はいろんなことした。野菜や草花育てたり、ザリガニ釣り、カブトムシ飼育。帰省したら夏は海や川遊び冬はスキーやスケート。毎夏キャンプもした。クラシックコンサートや子ども歌舞伎もみたなぁ。」
なぜ上の文がSNSで特にワーキングマザー間で炎上したのかを考察してください。

ChatGPT
上記の文がワーキングマザー間で炎上する可能性がある理由を考察すると、以下の点が挙げられます:

時間とリソースの差異への感情: ワーキングマザーは仕事と家庭の両立に挑戦しており、時間やエネルギーに制約があります。そのため、専業主婦が楽しい時間を持てることに対して、嫉妬や不満を感じることがあるかもしれません。文中の活動は、多くのワーキングマザーが忙しい中で実現するのが難しいものであるため、その差異が感じられることが炎上の火種となります。

社会的な比較と評価: 専業主婦の選択やその生活スタイルに対する社会的な評価が分かれることがあります。特に、自己のキャリアを追求するワーキングマザーからは、「専業主婦として楽しんでいる姿勢」が特権的に感じられることがあります。このような評価の差異が炎上を引き起こす可能性があります。

言葉の選び方と誤解の余地: 文中の表現が、意図しない誤解を生む可能性があります。例えば、「子どもたちが小さい時はいろんなことした」という表現は、無意識に他の母親たちに対して子育てにおける負担の軽減ができたように受け取られることがあります。

子育てや仕事のストレスの違い: ワーキングマザーは仕事と子育ての両立に苦労していることが多く、そのストレスを抱えている場合があります。このような状況下で、専業主婦が楽しい時間を過ごしているという話題は、感情的な反応を引き起こすことがあります。

したがって、このような文がワーキングマザーの間で炎上する可能性を減らすためには、他者の立場や状況を尊重する言葉遣いや表現を心がけることが重要です。自己の経験を述べる際には、共感と理解を示し、相手の感情や背景に配慮したコミュニケーションが求められます。

ここから先は

4,799字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?