見出し画像

40代、やっと将来を見据え始めた人の自己紹介 ~note、始めたよ!~


17年ほど不動産の世界にいた41歳女性。
急に退職し、Webデザイナーを目指してスクールに通い始める。

この出だしだけでこの人転職遅くない?って感じだと思いますが、
長崎にて、実際にWebデザイナー目指して勉強中のじょろきあと申します。

とりあえずは、自己紹介から始めてみますか。

こんな属性

長崎市在住、41歳のA型に見えないとよく言われる大雑把なA型女性です。

性格は、理屈っぽくて、無駄に固くて無駄に柔らかいめんどくさがり。
リーダーシップとかはなくNo.2で支える縁の下の力持ち希望。
長所は人の顔の覚えが早いこと。
短所は先読みしすぎてたまに疲弊すること。

体質的には、多分イネ花粉に弱いアレルギー持ち、喉も弱いからストールとのど飴が欠かせないほんのり虚弱体質です。加えて、ダンス以外はできない運動音痴です。

こんなのが好き

・写真。撮るのも見るのも。最近撮るのはお休み中。
・サウナ。ホームサウナは稲佐山温泉ふくの湯。いつの間にか週一で行かないとダメな身体に。
・食べ歩き。飲むのも食べるのも好きで一番好きな食べ物は牡蠣。レモンサワーは命の水。
・Snow man。40になってからまさかのオタクに。ライブに行きたい(倍率すごすぎ当たらない)
・コスメと美容。今の手間暇が10年後につながると思ってせっせとお手入れする毎日。
・Webに通づるもの。古くはmixiからSNS系にはもれなく手を出してきた新し物好き。ガジェットも大好き。
・音楽。小室ファミリーにハマり、音楽はそれ以来ずっと身近にある物。好きなジャンルは結構幅広いと思うけど、一番好きなのはdrum'n bass。

こんなこと今までしてきた

中学の時に吹奏楽・大学の時によさこいと2度にわたって部活動立ち上げをするというあまりない経験を積んできたので、「何もない状況で一から何かをする」ことには人より抵抗がないかもしれないかもしれないかもしれないです。

大学時にはもう1つ部活してて演劇もしてました。
役者は向いてないと悟り、裏方業の音響に楽しみを見出す。(そこから急激に音楽にのめり込む)
周りが頭がおかしい(いい意味で)人ばかりだったので、自分も影響されて会話をなんでも拾う人になってしまう。
ちなみに、会話をなんでも拾う事は後に不動産業で接客する際にめちゃくちゃに活きました。

大学卒業後は
→ベンチャー系のヤバ目のIT会社新卒で就職。アウトバウンドの電話業務を半年やって「ここはヤバい」と思い退職。
クレーム言われても大丈夫なメンタルになるきっかけになった。

→仕事内容はほとんどわかってなかったが「CMしてるしなんか面白そう」というノリだけで地元の不動産屋へ就職。

→1年半くらいで退職して、コールセンターでアルバイトしつつ宅建の勉強を独学でする。
が、1点足りずに不合格。

→やっぱり不動産の賃貸もっかいしたいわ〜でことで別のFC系不動産屋へ再度入社。15年半勤務。
割とハードな仕事なので、このまま体力的に定年まで続けられるか・会社に未来があるかを考え突発的に退職・Webのスクールへ通うことを決意。

ちなみに、この15年半でクレーム言われても大丈夫なメンタルが完成。

→Webデザイナーのスクールに通いつつ、コールセンターで契約社員・管理職してみてます。←イマココ

ざっとこんな感じです(長ーい

これから

さて、noteで書いていくことも上に挙げたようなこと関連が多めになるかなーと思います。

不定期更新なので、気が向いた時にいつの間にか更新する予定。

同じような趣味趣向の方に読んでもらえたら嬉しいですねー。

それでは。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?